海景優樹@MTG

EDHプレイヤーです 【所持デッキ】 デッキレベル10:織り手のティムナ&ルーデヴィッ…

海景優樹@MTG

EDHプレイヤーです 【所持デッキ】 デッキレベル10:織り手のティムナ&ルーデヴィックの名作、クラム 他、リルサ、モーギス、赤緑エターリ、軽脚、ゴブリンソン など。

最近の記事

【EDH】配役の監督、ギルウェイン/Gylwain, Casting Director 解説(基本編)

はじめに先日11/5(日)に開催されたコマンダーサミット併設ガチコマオープンで優勝してきました。 結果を出すことができましたので、基本的な解説記事を書いてみたいと思います。 デッキレシピはこちら。 配役の監督、ギルウェイン/Gylwain, Casting Directorとは自身を含むトークンではないクリーチャーが戦場に出る度に誘発する能力で、そのクリーチャーについた状態でオーラ・トークンを生成します。 どのような形であってもクリーチャーが戦場に出さえすれば誘発するので、

    • 【EDH】第5期統率者神決定戦 予選&準決勝レポ《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》&《ルーデヴィックの名作、クラム/Kraum, Ludevic's Opus》

      普段はあまりレポを書かないのですが、準決勝進出ということで流石に書きました。 結果決勝には上がれませんでしたが、楽しいゲームが多かったです。卓を囲んで頂いた方、有難う御座いました。 既にうろ覚えのところが多いので、全くの記憶違いがあったりするかもしれません。ご了承ください。 1回戦 勝ち ○ティムクラ デリーヴィー ティヴィット ティムマル デリーヴィーのスタックスにまごまごしているうちに着地しそうなティヴィットが重いなーと思ったのが第一印象。 結果デリーヴィーが複数マリガ

      • 【cEDH】Opus thief《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》&《ルーデヴィックの名作、クラム/Kraum, Ludevic's Opus》100枚+α解説

        【デッキレシピ】moxfieldはこちら。 https://www.moxfield.com/decks/37B7qpILQU2OZkbjPDrRKw ●統率者 《ルーデヴィックの名作、クラム》 《織り手のティムナ》 ●土地(30) 《古えの墳墓》 《乾燥台地》 《血染めのぬかるみ》 《溢れかえる岸辺》 《沸騰する小湖》 《湿地の干潟》 《霧深い雨林》 《汚染された三角州》 《吹きさらしの荒野》 《新緑の地下墓地》 《真鍮の都》 《統率の塔》 《風変わりな果樹園》 《宝石

        • 【MTG/EDH】騒々しい写本、コーディ/Codie, Vociferous Codex

          細かい点はまだまだ詰められるものの、ある程度レシピがまとまったため、軽い解説と共にレシピを掲載したいと思います。 【デッキレシピ】 <統率者> 騒々しい写本、コーディ/Codie, Vociferous Codex <土地>34枚 島/Island 古えの墳墓/Ancient Tomb 統率の塔/Command Tower 宝石の洞窟/Gemstone Caverns 色あせた城塞/Tarnished Citadel 真鍮の都/City of Brass 産業の塔/S

        【EDH】配役の監督、ギルウェイン/Gylwain, Casting Director 解説(基本編)

        • 【EDH】第5期統率者神決定戦 予選&準決勝レポ《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》&《ルーデヴィックの名作、クラム/Kraum, Ludevic's Opus》

        • 【cEDH】Opus thief《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》&《ルーデヴィックの名作、クラム/Kraum, Ludevic's Opus》100枚+α解説

        • 【MTG/EDH】騒々しい写本、コーディ/Codie, Vociferous Codex