見出し画像

広島旅

皆さん、こんにちは。臼田です。
先月、新幹線に乗って2泊3日の日程で広島旅行に行ってきました。
行った場所などを紹介したいと思います。


今回行った観光地

1日目:黄金山緑地展望台 

広島駅から車で15分のところにある黄金山緑地に行きました。
黄金山の山頂付近に駐車場と売店があり、展望台までスロープがあります。
展望台からは、広島の街並みや瀬戸内海の島々や宮島が見えました。
見晴らしも良く、涼しい風が吹いてきて心地よかったです。

広島の街並みと宮島

2日目:しまなみ海道

瀬戸内海に浮かぶ6つの島を9本の橋で結ぶしまなみ海道にある
瀬戸田パーキングエリアに昼食を食べに行きました。
食べたのは冷やし瀬戸田レモンラーメンです。
そのあとは、お土産を見たりして2時間ほど滞在しました。
広島に戻る途中、何カ所かの島を橋で渡る際に
海や造船所が見えて景色がとてもきれいでした。

お昼に食べた冷やし瀬戸田レモンラーメン

最終日:東京に帰れなくなる

最終日はホテルをチェックアウトしてタクシーで広島駅に向かいました。
帰りの新幹線まで時間があったので、駅ビルでお昼ご飯を食べたり
お土産をゆっくり見たりしてました。
新幹線に乗る時間になったので改札口に向かったら
静岡県の大雨で、東海道新幹線が運転見合わせてると言われ
大阪でホテルが取れるか分からなかったので翌日に変更しました。

既に20分遅れ

まとめ

今回は観光地の宮島や原爆資料館は雨で行くことはできなかったのですが
黄金山緑地やしまなみ海道に行きキレイな山並みや瀬戸内海を見られたり
広島の生ガキ、焼カキ、お好み焼きなども食べられて満足です。
断念した観光地があるのでまた行きたいなと思ってます。

広島駅は東京駅からだと4時間ほどかかるので少し大変ですが
自然豊かで食べ物も美味しいので皆さんも是非行ってみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?