マガジンのカバー画像

健康経営

19
社員ひとりひとりが心も体も健康で、楽しくいきいきと働ける職場環境づくりを目指しています。具体的な取り組みをまとめました。
運営しているクリエイター

#企業のnote

【健康経営】九州と北陸をつなぐおいしい活動

当社では(ほぼ)毎日、社員食堂で味噌汁を食べていますが、一口目のほっとする瞬間を感じることができるのが味噌汁ではないでしょうか。それだけ私たち日本人にとって大切な食事が味噌汁です。そんな味噌汁を継続的に社員へ提供し続けたことがきっかけで社員食堂ができあがりました。 できあがったときの記事は「社員食堂が完成!」をぜひご覧ください。 そんな私たちの取り組みに興味を持っていただいた企業があります。福岡県久留米市にあるベリカバー、アメニティグッズや梱包資材の企画製造をされているV

【支給額UP!】2023年「元気手当」遂に発表!!総額564,000円支給、元気指数が18%アップ!!

過去の記事でもご紹介した元気手当ですが、先日2023年の表彰がありました。(今回の手当支給合計が564,000円でした) おさらいですが、元気手当とは、日々の自己管理に対する報酬の意味合いで支給しています。 評価基準は次の3つです。 ・病欠の日数 ・BMIの数値 ・健康診断での*マーク数(要注意マーク) それに応じた評価のレベルは、次のようになっています。 今年の結果を昨年対比で見ると、このような感じになっています。 昨年と比べると大きな改善が見られます。 (元気手

BMIってどの数値が正しいの? ~社内情報を一部公開します~

以前、手当シリーズとして当社の「元気手当」をご紹介したところ「なかなか面白いね~」などとご意見をいただきました。 具体的にいうと「元気手当」は次の3つの結果をもとに計算をします。 ①病欠の日数 ②健康診断のBMI数値 (BMIとは、体重と身長の関係から算出される、ヒトの肥満度を表す体格指数です) ③健康診断の要注意マークの個数 ちなみに「元気手当」にはランクが4つあり、最高額は36,000円!! (1年目は1名がゲット!!) お金が全てではないですが、明らかに社員の健康に

真の健康とは?

あなたにとって健康ってなんですか? 世界保健機関(WHO)では健康をこのように定義しています。 「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱 の存在しないことではない。」 病気になっていない状態だけが必ずしも健康だと言う訳ではないということですね。 私は社内で健康経営プロジェクトに関わっていて、健康について学ぶためにワークショップへ参加したり、企業訪問をする機会がよくあります。その一環として、先日徳島県上勝町へ訪問してきました。 この上