見出し画像

かいスペ体験記-聴いて、話して、踏み出す。かいスペの歩き方

こんにちは!
SPACE(#かいスぺ)は”介護”に関心をもった仲間が集う、KAIGO LEADERSのオンラインコミュニティです。今回の「かいスぺ体験記」を書いてくれたのは、にっしー。にっしーはどのようにかいスぺと出会い、そこでどのように活動し、どんな風に考え今に至るのでしょうか。さっそく読んでいきましょう!

◾️プロフィール◾️
にっしー
【仕事】
介護福祉士
【趣味】
カメラ(動画撮影・編集)、YouTube視聴

皆様はじめまして。お疲れ様です、にっしーです!今回は、私がなぜオンラインコミュニティ「SPACE(かいスペ)」に参加したのか、参加してどう感じているのかについてお話しします。


自己紹介

私はこれまで特別養護老人ホーム(ショートステイ)で5年間、グループホームで5年間、ケアハウスで1年間、ずっと介護職をしています。

【介護職になったきっかけ】

私は最初から介護職になろうと思っていたわけではありませんでした。医療福祉系ではなく文系の大学に進学し、卒業時に就職が決まらず。そんな時に、介護職をしていた友人から「一緒に働かないか」と誘われて飛び込んだのが介護職に就いたきっかけです。全く目指してなかった職に就き、10年以上続いているのは我ながら感慨深いです。

【入職1〜2年目】

入職して1年間はとにかく「仕事を覚える」ことに必死でした。利用者さんの顔と名前を覚える、食事介助、トイレ介助、おむつ交換、記録・・・。とにかく毎日のルーティンワークを覚えて手際よく行えるよう頑張り、利用者さんや同僚から「ありがとう」と言ってもらえることがとてもやりがいに感じていました。そんな“ルーティンワークをこなす仕事”を2年目も継続していきます。

【3年目、仕事観が180度変わる】

介護職になって3年目、いよいよ国家資格である「介護福祉士」取得にチャレンジする年になりました。介護福祉士試験を受験するためには「実務者研修」を修了する必要があるため、早速受講することに。そして、これが私にとっての転機となりました。実務者研修では「介護の基本」を叩き込まれます。これまで現場で自分が行なっていた「自己流」は全く通用せず、むしろ自己流が故に利用者さんを不安にさせていたこと、安全が脅かされていたことなど、無知の怖さを思い知ることとなりました。その後、実務者研修を修了して介護福祉士国家試験を受験。無事に合格して、晴れて介護福祉士として働き始めることとなりました。今でも、研修で学んだ基本を活かして現場で働くように心がけています。

SPACE

【入ったきっかけ】

介護福祉士として働いていく中で、「介護職同士の横のつながりが無い」と感じていました。当時はコロナ禍で外部研修が軒並みストップしていたこともあり、他施設の人と話す機会もほとんどありませんでした。「他の施設ではどんなことをしているのかな」と何気なくネットで検索する日々。そんな時、とある記事が目に止まったんです。

「助ける介護」から「良くする介護」へ。西院の取り組みから見えるみんなが楽しい自立支援とは?

この記事を読んだとき「自分が思う素敵な介護」が言語化されていると感じ、KAIGO LEADERSに興味を持ちました。そして、KAIGO LEADERSが運営するオンラインコミュニティ「SPACE」があることを知り、早速入会することにしました。

【かいスペの歩き方】

SPACE(かいスペ)は、介護福祉職だけでなく医師・看護師・理学療法士・言語聴覚士・社会福祉士・福祉用具専門相談員などの現場の専門職に合わせ、介護に関心あるメーカーの方・研究者・事業所経営者・ライターなど様々な人たちが参加しています。そして日々「こんな時どうしたらいい?」といった専門的な相談話から「◯◯について語ろう」といった座談会、ざっくばらんな雑談まで色んな交流が起こっています。

同じ肩書き、多視点から学ぶ座談会
大変なことも日々あるけど「あったらいいな」から課題解消にむけて話し合った!
かいスペの中でも関心度の高い「排泄ケア」

私も、他メンバーの座談会に参加してみたり、自分で座談会を開いてみたり。インプットとアウトプットが最高にちょうどいいです。

最後に

SPACEは心理的安全性の高いコミュニティで、いろんな形で介護福祉に携わるみんなが「やりたいこと」「知りたいこと」「モヤモヤ」などを共有しあって1歩を踏み出していく、そんな場所だと感じています。「介護について話し合える場所」をお探しの方、ぜひSPACEで一緒に盛り上がりましょう!

■編集後記■
3年目…仕事を覚えてきた中で、改めて勉強をした時に「自己流」は全く通用せず、むしろ自己流が故に利用者さんを不安にさせていたこと、安全が脅かされていたことなど、無知の怖さを思い知った。この文章がとてもよいなと感じています。中小の事業所では、視点を広げること・他事業所の方法を学ぶことなどがやや難しいと思っており、その部分をSPACEで解消できればと思っている次第です。SPACEをうまく活用してくれているさまをにっしーからはよく感じています。KAIGO LEADERSのイベントレポートから、SPACEにつながったというのは、とても嬉しい話です。介護の現状をより良くしようと奮闘している方々に、KAIGO LEADERSの活動が届けばいいな…と願っています。(まさまさ)

オンラインコミュニティ「SPACE」について

「SPACE」は、“介護”に関心を持った仲間が集うオンラインコミュニティです。組織や地域を越え、前を向く活力が得られる仲間とのつながりや、 自分の視点をアップデートできる新たな情報や学びの機会を通じて、 一人ひとりの一歩を応援できるコミュニティを目指しています。入会できるタイミングは、毎月1日と15日の2回です。詳しくは以下をご覧ください。

お知らせ

2024年4月からは、メンバーが大型イベントを企画してくれています。中央法規出版:岩間伸之著の「支援困難事例と向き合う:18事例から学ぶ援助の視点と方法」を使用し、さまざまな視点で事例を深めていく場です。

毎週土曜日に、多職種が集い学び合っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?