マガジンのカバー画像

支援困難事例と向き合う-18事例から学ぶ援助の視点と方法-

16
KAIGO LEADERSのオンラインコミュニティSPACE内部勉強会「おとぎ塾」 題材:支援困難事例と向き合う-18事例から学ぶ援助の視点と方法- 2024/3/30~8/1…
運営しているクリエイター

#介護

連続事例検討会:第15回「身体拘束」

井の中の蛙大海を知らず、そうはならないように気をつけて生きてきたはずだった。 しかし、自…

連続事例検討会:第14回「ひきこもり」

こもってないと危険な夏2024年7月6日現在、暑い夏。 電気代がかかるのでクーラーをつけない、…

連続事例検討会:第13回「消費者被害」

変則的な事例事例検討会もいよいよ後半戦。RPGに例えると、前回の 親族間対立を厄介な通常戦闘…

連続事例検討会:第12回「親族間対立」

言うとることが矛盾しとるやないかい!中坊のみぎりに、面白いことを言うヤツとつるんでいた。…

連続事例検討会:第11回「アルコール依存」

下戸の戯言焼酎の大五郎をご存知だろうか? 賃貸住宅における契約書の甲乙丙が分かりにくい人…

連続事例検討会:第10回「 経済的虐待」

こんな温故知新はイヤだ!現代によみがえった病気を一つ上げるとしたら何だろうか? 梅毒や淋…

連続事例検討会:第9回「希死念慮」

はじめに毎週土曜の夜にネット上で開催されるおとぎ塾は、「事例検討会風座談会」である。 例えるならそれは、攻略マニュアルの作成過程暴露本と言い換えられるのでは?と妄想している。 ともすれば殺伐としてしまう利他的な仕事に、魂を吹き込むひと手間。 記録者のなかで、そろそろ現場の事例に適用するフェーズに入りつつあると、スピンオフを目論んでいる次第。 希死念慮とは?さて、今回の事例についてである。 自分で自分の命を諦めることについては、主に2種類の用語が用意されている。 まず一つは希

連続事例検討会:第8回「共依存」

正の走光性オンラインコミュニティ“space”で、おとぎ塾が始まり、2か月が経過しようとしてい…

連続事例検討会:第7回「ゴミ屋敷」

はじめに介護のオンラインコミュニティSPACE内で行われる「おとぎ塾」は、気軽にアクセスでき…

連続事例検討会:第6回「軽度認知障害」

おとぎ塾とは?おとぎ塾は、介護オンラインコミュニティ“SPACE”内での介護福祉の現場におけ…

連続事例検討会:第5回「クレーマー」

介護のオンラインコミュニティSPACE内で行われる「おとぎ塾」は、地域と職種を超えた連続事例…

連続事例検討会:第4回「近隣トラブル」

介護のオンラインコミュニティSPACE内で行われる「おとぎ塾」は、地域と職種を超えた連続事例…

10

連続事例検討会:第3回「不穏」

介護のオンラインコミュニティSPACE内で行われる「おとぎ塾」は、地域と職種を超えた連続事例…

11

連続事例検討会:第2回「終末期」

介護のオンラインコミュニティSPACE内で行われる「おとぎ塾」は、地域と職種を超えた連続事例検討会。支援困難な事例を、介護に関心ある様々な専門職や他業種が熱く緩やかに語り尽くす“サードプレイス”の一企画。第2回のテーマは「終末期」だ。 通常の事例検討会は、同じ肩書きの専門職が4〜5人、かける熱量もまちまちといえる。 しかし、2回目を迎えたこの場に、自主的参加を果たした“途方に暮れない者たち”はトータル14名、情熱は果てしなくあると断言できる。 家庭の事情その他諸々で、顔出