見出し画像

認知症の利用者さんがエスケープしたらどうすればいい?

みなさんこんにちは!

「無料で学べる介護職の学校」こと…カイゴノチシキ(→YouTubeチャンネルです。

認知症の利用者さんがいると、たまにエスケープ事故などが起こってしまうことがあります。エスケープとは、施設から1人で外出してしまい、行方が分からなくなってしまうことです。
利用者さんがエスケープしてしまうと、思わぬ二次事故につながってしまうなど、さまざまなことが起こりうるため、大変危険です。

今回は、利用者さんがエスケープしてしまった際、どうすればいいのか紹介します。

利用者さんがエスケープしてしまったら?

利用者さんがエスケープしてしまったら、以下の手順を考慮することが重要です。

  1. 冷静に対応する: パニックに陥らず、冷静に行動しましょう。焦らず、できる限り迅速に行動することが重要です。

  2. 安全確保: 利用者さんの安全を確保するために、周囲の危険要素(交通量の多い道路、混雑した場所など)を注意深くチェックし、適切な措置を取ります。

  3. 他の人に協力を求める: 近くにいる人々にエスケープの事実を伝え、手助けを求めましょう。家族や近隣の人々、警察などに連絡し、利用者さんの特徴や最後に見かけた場所などの情報を共有しましょう。

  4. 追跡手段を利用する: 利用者さんがGPSトラッカーやモバイルアプリなどの追跡装置を持っている場合は、それらを使用して利用者さんの位置を特定しましょう。施設の事務所や屋外に防犯カメラが設置してある場合、防犯カメラをチェックしましょう。

  5. 地域の支援を利用する: 地域の認知症サポートグループや警察の認知症対応チームなど、地域の支援体制を活用しましょう。彼らは経験と専門知識を持っており、捜索活動や情報提供などをサポートしてくれる場合があります。

  6. 予防策の検討: 将来的なエスケープを防ぐために、利用者さんの居住環境や生活スタイルに合わせた予防策を検討しましょう。例えば、ドアや窓の施錠装置の設置、認知症対応の警報装置の利用、利用者さんの身元情報を含んだアイデンティティブレスレットの着用などが考えられます。

重要なのは、エスケープのリスクを最小限に抑えるために、利用者さんの安全を確保し、適切な支援を行うことです。地域の専門家やサポートグループ、医療関係者からのアドバイスや指導も積極

冷静に対応し、予防するのが大切


今回は、利用者さんがエスケープしてしまった場合の対処法を紹介しました。
大切なことは、冷静に対応することです。冷静になり、警察や近所の人へ助けを求め、みんなで利用者さんを探すことに専念しましょう。
利用者さんが見つかったら、予防対策を検討するのが大切です。
以下のページでは、認知症ケアの大切な考え方について紹介しています。
認知症介護をしている方は、ぜひチェックしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?