マガジンのカバー画像

第33回 介護福祉士国家試験過去問解説

10
第33回介護福祉士国家試験の問題を解説しています。
運営しているクリエイター

#国家試験

介護福祉士過去問 第33回 人間の尊厳と自立

みなさんこんにちは! 「無料で学べる介護職の学校」こと… カイゴノチシキ(→YouTubeチャンネル)です。 第1問 人権や福祉の学問人権や福祉の考え方に影響を与えた人物に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 リッチモンド(Richmond、M.)は、『ソーシャル・ケース・ワークとは何か』をまとめ、現在の社会福祉、介護福祉に影響を及ぼした。 フロイト(Freud、S.)がまとめた『種の起源』の考え方は、後の「優生思想」につながった。 マルサス(Mal

介護福祉士過去問 第33回 人間関係とコミュニケーション

みなさんこんにちは! 「無料で学べる介護職の学校」こと… カイゴノチシキ(→YouTubeチャンネル)です。 第1問 役割葛藤 人間関係における役割葛藤の例として、適切なものを1つ選びなさい。 就労継続支援B型の利用者が、生活支援員の期待に応えようとして作業態度をまねる。 家族介護者が、仕事と介護の両立への期待に応えられるかどうか悩む。 通所介護(デイサービス)の利用者が、レクリエーションを楽しんでいる利用者の役を演じる。 就労移行支援の利用者が、採用面接の模

介護福祉士過去問 第33回 こころとからだのしくみ

第1問 PTSD心的外傷後ストレス障害(posttraumaticstressdisorder:PTSD)に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。 原因となった体験が繰り返し思い起こされる。 1か月以内で症状は治まる。 小さな出来事が原因となる。 被害妄想を生じる。 気分が高ぶる。 PTSDに関する詳細解説 第2問 体温健康な人の体温に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。 高齢者の体温は小児より高い。 早朝の体温が最も高い。