見出し画像

幸福度を高める

外出る用事があって、午後お休みを取ってて、
家を出るまでに20分ほど時間があったので、
なかなかテレビを普段観るような時間でないけど、ちょっとテレビをつけたら、
あるワイドショーで、
「幸福度を高める」というテーマをやってて
思わず10分ほどだったが、
紙とペンを持って見入ってしまった。笑

クイズ形式で2問やってたんですが、
書いたメモを、ここに記載するので、
皆さんも、考えてみてください。


質問①)毎日お風呂で湯船に浸かる人は、
シャワーで済ます人とに比べて、
どれくらい幸福度がちがうか?








答え①)毎日お風呂で湯船に浸かる人の方が、
シャワーのみで済ます人よりも、
1.4倍幸福度が高いと感じているそうです。
(東京都市大学の研究による)

質問②)幸福度が高い人が、1日4回以上
発する言葉とは何か??









回答②)「ありがとう」

1日4回以上「声」に出して
「ありがとう」と伝える人は

1日4回未満の人より幸福度が高い。
(出典はすみません!聞き逃しました…)

(注)メモ書きを写しているので、
もしかするとちょっと文言とか一部違っているところあるかもしれません。。


どちらも、自分が普段から大切にしている
行動や、言葉だったので、
それが幸福度が高まることに相関することが
めちゃくちゃ興味深いなぁ!!と
テレビを観てました。

また、その番組で話してた専門家の方が、
「ありがとう」は、
言った自分だけでなく、言われた相手にも
よい影響を与えるということで、
社会的にもよい影響があるとおっしゃってました。

今日は、「ありがとう!」と、たくさん声に
出して言ってみて、
夜は、ぬるめの湯船にゆっくり浸かろうと
思います。


本日も最後まで、読んでいただきまして
ありがとうございます!!(←読んでる人に直接届かないけど、しっかり声に出して、ありがとうございます!!と、言いました!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?