マガジンのカバー画像

まんが少年日々記

207
1970年代に石垣島で子供時代を送ったやんちゃな思い出話あれこれ
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【まんが少年日々記】56話 ちっぴらーいちごだけど、まーさんど〜【コラム】

大人が、子どもたちに向かっての御法度が多かった。 野原は、猛毒のハブがどこに潜んでいるのかわからない。 海には、浅瀬だろうと溺れる危険がある。 で、大人からは注意言葉の根性焼きで、耳にタコ状態。 当時は電子ゲームや、甘〜いお菓子があふれる時代ではなかったからね〜。 小遣いのない子どもたちは、必然的に野原へ実る果実を求めに行ったり、海に釣りや貝を取りに出かける。 ま、そこで不幸にもけがをしたり、不慮な事故で命を落としたり…。   なに「ねだって大人付きで行けよ」ってか。 や

【まんが少年日々記】56話 ちっぴらーいちごだけど、まーさんど〜【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】56話 ちっぴらーいちごだけど、まーさんど〜【標準語版】

【方言・スラング版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】55話 くみ取り便所とラッシーの思い出【コラム】

当時、汚水や糞尿はバキュームカーで吸引の汲み取りだった。 夏ともなれば便所の中は堪え難き匂いが充満。 雨期は汁状態の糞尿がはねかえってくる屈伸運動便所に変貌。 台風ともなれば近くて遠い便所への暗夜行路状態。   なに「行きたくも入りたくもない便所だ」ってか。 同上…もう、いや〜ん。 便所事情を理解したでしょうか。 で、まんがのラッシーあわやの光景が理解できた事と思います。 おしまい。 なに「コラムって短いのはわかるが短かすぎね〜」ってか。 くさい話しはひるむ人々が多々

【まんが少年日々記】55話 くみ取り便所とラッシーの思い出【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】55話 くみ取り便所とラッシーの思い出【標準語版】

【方言・スラング版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】54話 ちゅじゅくふぁーすなチャンバラごっこ【コラム】

打たれて痛い思いも忘れて、飽きずにちゃんばらごっこだった。 手作りの刀を振り回し、まんがの主人公に大変身気分。 飽きないどころか感覚は倒錯し、怖いもの知らずだった。 屋根を飛び降り、塀を爆走し、木から木へ飛び移っては、自慢げでいた。 漫画の世界をマネる事に夢中、熱中、興奮状態。 おかげで鮮血が絶えずに、手足傷だらけ。 叩かれ、打撲の青あざや擦り傷は、ガマン、ガマン、勲章、勲章! まんがの『対戦』シーンの妄想癖は始末に負えない。 なに「またもや母ちゃんの家箒の躾けだな」って