まさかGmailの便利機能で、SNSアカウント管理がこんなに楽になるなんて・・

Twitterやインスタ、Tiktok。
本アカウントだけでなく、副業用、会社の上司に教える用といった形で
アカウントを分けて」管理している人も多いと思います。

ここで、面倒になるのがメールアドレスの管理ですよね?
メールアドレスも複数発行して対応していませんか?

Gmailのエイリアス機能」を活用すれば、管理がめっちゃ楽
この4年、めっちゃ無駄な時間を過ごしてしまった😿
こんな便利機能を教えてくれなかった、
Googleさんに怒り心頭です(他責志向の極み)

<背景>

2020年、コロナ禍真っ盛り。
軽い気持ちで副業とやらに手を出しました。

Twitter集客を始めるにあたり、
メールアドレス「AAA@gmail」を取得して、Twitter_Aアカウント開設。

が、あまりうまくいかず。
路線変更で、Twitter_Bアカウント開設することに。
ここで困ったのがメールアドレス
仕方なく「BBB@gmail」のメールアドレスを取得。

インスタだったり、noteだったり、YouTube。
「B関連」のアカウント登録は「BBB@gmail」。
気付けば、
・Aに紐づく、Twitter、note、LINE
・Bに紐づく、インスタ、YouTube
・Cに紐づく、インスタ、note、LINE
・旅行や銀行、投資に使う本メールアドレス。

という形で、SNSの管理、メールアドレスとぐちゃってなりました(笑)
これって多分、僕だけじゃないですよね??👀


<困っていたこと>

Gmailのアカウントを切替えてメールチェックが、非常に面倒😿

・Bのnoteで売上発生→売掛金〇万円を数か月放置。
・CのLINEアカウントで売上発生→謎の口座への入金に戸惑う。
みたいなことがたびたび起きていました。
(良くも悪くも、数年前に作った資産で売れちゃう)


<対策>

対策として導入したのが、Gmailのエイリアス機能

「XXX@gmail」という本メルアドがあったとして、
・XXX+AAA@gmail
・XXX+BBB@gmail
のように「+〇〇〇」と好きな文字列を付与することで、
XXX@gmail」アカウントのメールボックスに、
「XXX+AAA@gmail」「XXX+BBB@gmail」宛のメールが届くというもの。


最近まで自分は、以下4つのメールアドレスを持っていました(笑)。
・XXX@gmail(本アド)
・AAA@gmail
・BBB@gmail
・CCC@gmail
それぞれのWebサービスの通知メールを見るために、
Gmailのアカウントを毎回切り替える必要があったのです。

ここで活躍するのがエイリアス機能。エイリアスを使うと、
・XXX@gmail
∟XXX+AAA@gmail
∟XXX+BBB@gmail
∟XXX+CCC@gmail
いわば、「子機」のような形で運用することができます。

実際自分は、エイリアス機能を使って、メールアドレスを発行。
Aに関連するWebサービスは「XXX+AAA@gmail」
Bに関連するWebサービスは「XXX+BBB@gmail」
のように設定しなおしました。

こちらの画像をご覧ください。

XXX@gmailのメールボックスです。
XXX@gmail 宛に、Twitterのメルアド認証が3つ届いている「ように見える」のは、
・XXX+AAA@gmail
・XXX+BBB@gmail
・XXX+CCC@gmai
宛のメールが、XXX@gmail のメールボックスに届いているためです。

※これまでは「AAA@gmail」にアカウントを切り替えて設定、B、Cと
対応していました。

エイリアス設定さえしておけば、
入金や問い合わせ等重要なメール通知を見落とすことはなくなります
是非お試しください。


参考
・エイリアス機能の設定方法
https://www.maildealer.jp/column/method/360-gmail-alias.php

・noteは複数アカウントの運用がOKとのこと
https://www.affiliate-signal.com/4050.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?