見出し画像

世界史探求 テーマ別の参考文献リスト5 宗教の歴史

神学

「神」(Fルノワール.春秋社.2013年)
「神々の沈黙」(2005年)二分心と意識を持つ前の人類を描きます。
「神学の起源 社会における機能」(新教出版社.2013年)
「神話と意味」(レヴィストロース.みすず.1996年)
「世界神話学入門」(講談社現代新書.2017年)
「神話学入門」(1966年が初版.中公新書。2019年にちくま学芸文庫化)
「悪魔の神話学」(岩波.2018年)キリスト教の根幹にある悪魔・善悪二元論

宗教史

「宗教史」(成美堂出版)
「世界宗教史1-8」(ちくま学芸文庫)
「人類の宗教の歴史」(Fルノワール.トランスビュー.2012年)
「世界は宗教で動いてる」(橋爪.光文社新書.2013年)
「宗教が分かれば世界が分かる」(池上彰.文春新書.2011年)
「宗教の理論」(Jバタイユ)
「宗教と生命」(松岡正剛.角川) 宗教はテクノロジー時代に親和性がある
「千の顔を持つ英雄 上下」(ジョーゼフキャンベル)比較宗教史による神話読解の試み。ベストセラーです。
「多神教と一神教」(本村凌二.岩波新書)
「一神教の誕生」(講談社新書)
「一神教の起源」(山我哲雄.2013年)
「聖書、コーラン、仏典 – 原典から宗教の本質をさぐる」(中村圭志.中公新書.2017年)
「正統と異端 ヨーロッパ精神の潮流」(堀米庸三.中公文庫)
「現代アジアの宗教」(2015年)共産主義を経験しての復興

新興宗教

「新宗教を問う」(ちくま新書.2023年)現世利益の病直し、世直し、自己変革の心直し
「新宗教 戦後政争史」(朝日新書)
「創価学会」(法蔵館.2023年)
「統一教会」(中公新書.2023年)
「小川さゆり 宗教2世」(小学館.2023年)統一教会を告発した
「山上徹也と日本の失われた30年」(2023年)
「近現代日本とエホバの証人」(法蔵館)
「日本政教関係史」(2023年)
「信仰かマインドコントロールか」(法蔵館)
「信仰が人を殺すとき 上下」 (ジョン クラカワー.河出文庫。単行本は2005年)モルモン教徒の殺人を追ったノンフィクション

神話

「エジプト神話集成」(ちくま文庫)
「イリアス」「オデュッセイア」(ホメロス)
「神統譜」(ヘシオドス)
「バルザス ブレイス」(ケルト民謡 彩流社)
「マヤ神話 ポポル・ウーフ 改版」(中公文庫.2001年)
「中国の神話」(白川静.中公ビブリオ)
「列仙伝・神仙伝」(平凡社)道教の神話です。
「封神演義」(遥遠志)
「古事記」(河出文庫)現代語訳付きです。

各宗教


「古代オリエントの宗教」(青木健.講談社新書.2012年)
「ゾロアスター教」(メアリー・ボイス.1983年)
「ゾロアスター研究」(伊藤義教.岩波書店)
「アヴェスター」(筑摩書房)
「ゾロアスター教」(青木健. 講談社メチエ.2008年)
「新ゾロアスター教史」(青木健.刀水書房.2019年)
「宗祖ゾロアスター」(前田耕作.ちくま新書)
「マニ教とゾロアスター教」(山本由美子.山川出版社) ゾロアスター教の三大神がアフラマズダ、アーリマン、真実の契約の神ミトラ。
「マニ教」(青木健.講談社.2010年)
「ミトラス教」(マルタン・フェルマースレン)
「ジャイナ教」(渡辺.論創社.2005年)在家信者二三〇万人いるんです。

「チベット密教」(ちくま学芸文庫)
「チベット密教」(田中公明.春秋社)
「初期仏教」(岩波新書)
「仏教とは何か」(中公新書)
「原始仏典」(ちくま文庫)
「ブッダ 悪魔との対話」(岩波文庫)
「葬式仏教の誕生」(平凡社新書)

「ヒンドゥー教十講」(岩波親書.2021年)
「ヒンドゥー教の歴史 宗教の世界史」(山川出版社)
「ウパニシャッド」
「バガヴァッド ギーター」(岩波文庫)
「シク教 」(シリーズ 世界の宗教. 青土社.1994年)
「シク教」 (21世紀をひらく世界の宗教シリーズ.春秋社.2007年)シク教の神学者が書いた本です。

「道教の神々」(講談社学術)
「道教の歴史」(山川.2015)
「儒教入門」(土井)
「儒教の歴史 宗教の世界史」(山川出版社.2017年)王権に関わる祭祀中心
「神道とは何かが分かる本」(平凡社新書?)
「神道・儒教・仏教」(ちくま)江戸時代の思想概観
「靖国神社」(岩波新書)天皇教=国家神道と、教典=教育勅語
「国家神道」(岩波新書)

「ユダヤ教の歴史 宗教の世界史」(山川出版社)
「書き替えられた聖書 新しいモーセ像を求めて」(秦剛平.京大.2010)
「旧約聖書の謎」(中公新書.2014年)ノアの箱舟伝承などを検証
「旧約聖書の1創世記-15歴代誌(岩波文庫)

「死海写本」(みすず)
「死海文書入門」(創元社)1947年に発見されました。
「ナグ・ハマディ文書Ⅰ‐Ⅳ」(岩波)1945年、エジプトのルクソール北部で壺内の羊皮紙カバー写本が発見されました。コプト語で4世紀のグノーシス派が書いたようです。
「聖書考古学」(中公新書)
「聖母マリア」(S・バルネイ.ガリマール.2001年)
「キリスト教の歴史」(アランコルバン.藤原書店.2010年)
「キリスト教史」(藤代.講談社学術文庫.2017年)プロテスタント系、近現代に分量を割いています。
「キリスト教の歴史 増補新版」(メソジスト系の斎藤.定番の新教出版社.2011年)
「歴史の中のイエス」(ガーリヤ・コーンフェルト.山本書店.1988年)
「イエス―その歴史的実像に迫る」(EPサンダース.教文館.2011)
「新約聖書 「マタイ伝」「マルコ伝」「ルカ伝」「ヨハネ伝」の福音書・「使徒行伝」など」(講談社学術文庫)
「ギリシア正教」(講談社学芸文庫)
「東方正教会」(クセジュ)
「東方キリスト教の歴史」(教文館.2014年)
「宗教改革の真実」(講談社新書)
「マルティンルター」(岩波新書)
「ローマ教皇歴代誌」(PGマックスウェル・スチュアート創元社.1999年)「ローマ教皇史」(ちくま学芸文庫.2019年)
「日本キリスト教史」(教文館.2017年)
「カクレキリシタンの実像」(宮崎賢太郎.2014年)
「潜伏キリシタン 江戸時代の禁教令と民衆」(講談社学術文庫.2017年) 「潜伏キリシタンは何を信じていたのか」(宮崎賢太郎.2018年)

「イスラームの構造」(書肆心水)
「イスラームとは何か」(講談社新書)
「パクス・イスラミカの世紀」(講談社新書)
「イスラーム思想史」(中公文庫ビブリオ)
「イスラームの日常世界」(岩波新書)
「イスラーム生と死と聖戦」(中田孝)
「コーランを読む」(井筒俊彦.岩波)
「イスラーム法とは何か」(中田孝.作品社)
「シーア派イスラーム 神話と歴史」(嶋本隆光.京大.2007年)
「イスラームの神秘主義 ハーフェズの智慧」(嶋本隆光.京大.2014年)

いいなと思ったら応援しよう!

本郷りんの皆伝 大学受験
サポートして下さると長く続けられると思います。これからも学んでいく費用に使うので、サポートを御願いしますね。