世界史の人名の覚え方(英単語も)

・ノートや教科書に線を引くよりも、□で囲った方が記憶に残りやすいと聞いたことがあります。

・本郷りんの覚え方

①ラインマーカーなどの色分けをして覚える。

「人名が憶えられない」と言う受験生がいますね。実は人名を憶えているけれど、その人が何をしたかがごっちゃになることを、そう言っている人もいます。ルイ16世と言う人名を憶えられない受験生はわずかだと思います。フランス革命と言う用語とラインマーカーの色を一致させましょう。ルイ16世を赤で囲ったら、フランス革命も赤で囲む。そうすると、たしかフランス革命は赤だったなあ。ルイ16世も赤だったから、ルイ16世の時代に起こったとわかります。

②くっつけて覚える

鉄のヒッタイト 
カリカットなバスコダガマ
ジュネーブドカルヴァン ドは「of」、「の」の意味ですね。
キリスト教はよせ   よせ(雍正帝)のキリスト教禁止です。
フランス革命16世    ルイはなくてもわかると思います。
いやみなヴィクトリア女王 「1837/いやみな」年の即位ですね。
「の」「な」を適当に付けて覚えやすくしましょうね。
名前を前にしてもいいんですよ。
ジョージ・ハノーヴァー ジョージ一世が始祖です。
くっつけて覚えているので、したことを思い出す必要もありません。
実は、古文の単語、英語の単語でも使える憶え方なんです
「とくはやい」(「疾く」。意味は「はやい」)
「ぐすを連れていく」(「ぐす」。意味は「連れていく」)
「難しいdifficult」  「 difficultは難しい」でもいいですよ
「adoptを採用する」
「adaptに適応する」 
これもくっつけて憶えるので、意味を思い出す必要もありません。

③名前自体を憶えられない。

・この場合、漢字をひらがなやカタカナに、または別の漢字にして憶える。憶えた後で元の漢字で憶えなおすことは必要です。
班超 「班長として部下をローマへ派遣した」
杭州 「くいしゅう」とおぼえましょう。
膠州 「にかわしゅう」
広州 「こうしゅう」 他と区別できたので、これだけは普通に憶えます。公行 「こうこう」「広行」 広州におかれますからね
訓読みにすると、同じ音の人や地名と区別しやすいと思います。

カタカナの人名を一部、漢字にして憶える
例えば、カエサルは「買えサル!」下品ですけど。憶えられれば良しとしましょう。
アリスタルコス アリスタゴラス アリストテレス
カタカナだと、こんがらがります。

アリス樽コス アリスさんが樽のコスプレをしているイメージ。樽から地球をイメージすれば、地動説の人だと思い出せるかもしれません。
アリス蛸ラス アリスさんがタコの口をして何かを言っているイメージ。ミレトスの僭主として、ペルシアへの抵抗を演説したと思い出せるかもしれません。漢字の苦手な人は、アリスたこラスでもいいでしょう。
アリスとテレス 他の区別できればいいので、イメージありません(-_-)

画期的な方法だなあ、効果がありそうと思ったら、下にある♡(スキ)を押したり、本郷りんのツイッターをフォローしたりしてくださると嬉しいです(*^-^*)。 こういう文なら投げ銭したいと思ったら、下部の「気に入ったらサポート」を押してくださると助かります。

サポートして下さると長く続けられると思います。これからも学んでいく費用に使うので、サポートを御願いしますね。