見出し画像

2022年の抱負

久々に投稿をしようと思う。
今回の内容は2022年の抱負とする。2022年が始まってすでに20日以上が経過しているが、ここで改めて年始に考えていたことをまとめてみようと思う。

抱負

今年の抱負はズバリ、先手を打つ、とした。
私自身目の前のことを着実に実行するのはおそらく得意な方なのだが、計画を立てるのがすこぶる苦手だ。見積もりが甘すぎるし、戦略的思考もあまりできないと認識している。
また、去年からパートナーとの共同生活が始まるなどの家庭環境の変化もあり、自分の責任が今まで以上に増えたと感じている。
そんな苦手意識の克服と心境の変化から、自分の今考えられる想定に耐えうる生活ができるよう先手を打っていこうと考えた。

抱負のために何をするのか

では具体的に何をするのかというと、別に大したことはしていない。

1. 自分の関わる領域の役割とその目標をそれぞれ書き出し、毎週末に来週やるべきことを整理する
2. 先にやるべきことのスケジュール(時間)を抑え、その時間で何をするのかできる限り詳細に書く(Googleカレンダーを使っている)
3. その時間に書かれた内容をやる

これだけだ。というか今のところ先手を打つためにできる自分のアイデアがこれしかないので、これをやらざるを得ないというのが正確かもしれない。
戦略的思考(逆算力)のTipsがあれば是非教えていただきたい。キングコング西野さんの動画や配信を聞きながら、そんな風に考えてるのねといつも感心している。

さて、上に書いたことなど当たり前だろと思う方もいるかもしれないが、恥ずかしいことに私はほとんどしてこなかった。
競泳のトレーニングスケジュールはある程度構成を事前に決めてしていたが、例えばノリで試合に出ることになると自分の中でトレーニングスケジュールの屋台骨となる思想がないため、変な時期に本来自分には必要のない調整を入れてしまい、それ以降の調子が思うように上がらないみたいなことをこの4年間繰り返していた。
仕事もプライベートもほとんど短期的な視点ばかりで、緊急度の高いものをギリギリで捌くだけの生活だった。もう少し中期的・長期的に何が本当は必要なのかを自分の中で整理しながら、今自分が何をすべきなのか考えた方が良かったとしみじみしている。
その際たる例が生活予算だ。この社会人4年間は本当に浪費しかしていないと最近気づいた。もちろん使ったから分かる失敗があったからこそ今ここには使わないべきだと納得感があるため、良い意味で必要な期間だったとポジティブには捉えらえているが、もう少し手前でなんとかできただろう。

先手を打つとは、

緊急ではないが自分にとって重要なことに取り組むために、未来の自分の時間の使い方を先に決めておくこと

と今は解釈して行動している。

抱負の裏にあるテーマ

最後に、簡単に今年の私のテーマについてもまとめておこうと思う。
今年の私のテーマは、豊かに過ごす、とした。抱負とテーマは何が違うのかという真面目な議論は今回は避けていただきたい。今の私の解釈では、抱負は過程に注目したもので、テーマは結果に注目したものという解釈でいる。

例年、年末年始にその年の自分の目標を整理するのは好きで毎年やっていた。これまで色々なやり方でやっていたが、思うようにうまくいったことがあまりなかった。振り返ると、目標の数が多すぎるのと、それらの目標の関連性が自分の中で整理できず、途中でやめることが多かったと考えている。

そこで今年はすでにある枠組みに沿ってまとめてみることにした。マンダラートというものだ。マンダラートとは、仏教に登場する曼荼羅(マンダラ)模様に由来する曼荼羅とアートを組み合わせた造語のことで、その曼荼羅模様に見立てた81マスの中に自分の目標を書き出していく、という目標設定の1つのツールだ。詳しくは検索していただけると幸いである。
大谷翔平選手が17歳頃にこのマンダラートを使って目標を整理していたらしい。私は28歳でチャレンジすることにした。まだまだこれからだ。

マンダラートの中心に今年のテーマを書こうと考えていたが、意外とあっさり豊かに過ごすというフレーズが思いついた。直感的に納得できたのでそこまで深く理詰めせずそこから要素分解していった。
全ては書かないが、豊かに過ごすために、
・健康である
・教養を身につける
・運動をする
・仕事を頑張る
・家族との時間を大切にする
・友人の挑戦を讃える
などに分解した。そこからさらにそれらの要素を達成するために何をするのかマスを埋めながらまとめていった。

健康の分解を例に私の書いたマンダラートを載せると、以下のような感じである。

スクリーンショット 2022-01-22 7.54.58

これも本当に大したことはない。
このような感じでそれぞれを要素分解して、自分の豊かに近づいていけたらと考えている。

マンダラートの81マスを埋めたことで、おそらく例年以上に目標の数が増えた。目標の数が多くて挫折してきたと記載した上で、なんだこの学ばなさはと私自身思ったが、今年は習慣の力を借りようと思う。基本的にマンダラートに書いた内容は、どうにか習慣化できるある意味でとても平易な行動にすることを心がけた。もちろん全てではないが。
なので、今の私の生活はとてもシステマチックなものになっている。何曜日に何をするのか、何時に何をするのかなど、1週間と1日の時間割をほとんど決めている。試行錯誤の連続なので頻繁にルール変更はしているし、例外やバッファを含んだ設計にしようとはしているが、基本的な思想として全て時間で区切って今何をするのかを判断して生活している。
普段の習慣に関しては、馴染んできたタイミングでまた改めてまとめてみようと思う。

まとめ

このような感じで1年間の抱負とテーマを決めた。そろそろ1ヶ月が経とうとしている。今年も自分に期待してコツコツ頑張ろうと思う。
今回はここで終わろうと思う。
おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?