見出し画像

ナンバーズ( Numbers )で在庫リスト作成(その2、フォーマット入力 ) (ex:歯科医院用テンプレート)

前回の note で在庫リストの大枠ができました。

今回はそのリストに、入力のためのデーターフォーマットを入れていきます。

これまでの概要は ナンバーズ( Numbers )で在庫リスト作成(ex:歯科医院用テンプレート) (その1、概要)の投稿をご覧下さい。

注意)この投稿に対する質問などは返答しかねますのでご了承お願いいたします。

では、始めましょう


各々の列に対してデーターフォーマットを設定する

カテゴリー、購入先、購入価格、定価、残量、残量比率、在庫価値、在庫価値(比率)、最終購入日に対してフォーマットを設定します。

カテゴリー

カテゴリーの列 上端の B をクリックするとその列全体が選択されます。

そこでフォーマットのセルのタブをクリックするとデーターフォーマットが選べるメニューが出てきますのでそこで ポップアップメニュー を選択します。
カテゴリーと記載されているセルのデーターフォーマットもポップアップメニューになってしまいますが特に問題ないので気にせずすすみます。

「カテゴリー」のフォーマット

ポップアップメニューの項目は左下のプラスボタンで登録します。
メニュー項目は多すぎても使いにくいですが、ザックリしすぎると登録した商品名を探すのが困難になるので、頃合いの数にする必要があります。

私は FGバー、CAバー、HPバー、印象、レジン、レジン充填、リーマー、根治、セメント、ガーゼ類、感染予防、予防歯科、治療用薬剤、レントゲン、義歯、歯冠修復、手術、その他、としています。

打ち込めたら項目入力下の段にある開始項目を空白で開始に設定して下さい。

実際の使い方、メニューの追加等についてはリストが完成した後に解説します。

ポップアップメニューの登録

購入先

購入先の列 上端の D をクリックするとその列全体が選択されます。

そこでフォーマットのセルのタブをクリックするとデーターフォーマットが選べるメニューが出てきますのでそこで ポップアップメニュー を選択します。
ご自身の医院で契約されている卸業者さんを入力して下さい。

ここでは便宜的に A,B,C,その他としておきます。

購入先

購入価格

購入価格の列 上端の E をクリックするとその列全体が選択されます。

そこでフォーマットのセルのタブをクリックするとデーターフォーマットが選べるメニューが出てきますので 通貨 を選びましょう。

小数点の桁数を 0 にします。お好みで 3 桁区切りにチェックをいれてもいいでしょう。
通貨の種類は日本円にして下さい。

購入価格

定価

定価の列 上端の F をクリックするとその列全体が選択されます。
設定に関しては購入価格と同様の方法で設定して下さい。

サイズ、重量、容量

サイズ、重量・容量の上端の  G, H,  をクリック データーフォーマットで テキスト に設定します。

(注意)自動に設定してもいいのですが、歯科の材料には 0 から始まるサイズや型番があります。テキストにしていないと 0 から始まるサイズ、型番などは最初の0が消えてしまいます。(たとえば、一番最初に 012 といれても 12 と入力されてしまいます。)

サイズ、重量・容量

残量

この項目の残量とは 1 個、2 個と数えられる個数の事で、重量・容量の残量の事ではありません。

残量の列 上端の I をクリックするとその列全体が選択されます。

そこでフォーマットのセルのタブをクリックするとデーターフォーマットが選べるメニューが出てきますので 数字 を選びましょう。小数の桁数に関しては関係がないので自動のままで問題ありません。

残量

残量比率

この項目は粉末や、液体の残量比率の事です。たとえば、開封済みの1ビンに何パーセントの粉末、液体が残っているかを記入します。

複数個の材料を一つの商品として購入する場合(たとえば10個入りとか、12本入りとか)にも使えるかもしれません。

残量比率の列 上端の J をクリックするとその列全体が選択されます。

そこでフォーマットのセルのタブをクリックするとデーターフォーマットが選べるメニューが出てきますので 割合(%) を選びましょう。小数の桁数に関しては関係がないので自動のままで問題ありません。

残量比率

在庫価値

在庫価値の列 上端の K をクリックするとその列全体が選択されます。

そこでフォーマットのセルのタブをクリックするとデーターフォーマットが選べるメニューが出てきますので 通貨 を選びましょう。

小数点の桁数を 0 にします。お好みで 3桁区切りにチェックをいれてもいいでしょう。
通貨の種類は日本円にして下さい。

在庫価値

在庫価値(比率)

在庫価値(比率)列 上端の L をクリックするとその列全体が選択されます。

そこでフォーマットのセルのタブをクリックするとデーターフォーマットが選べるメニューが出てきますので 通貨 を選びましょう。

小数点の桁数を 0 にします。お好みで 3桁区切りにチェックをいれてもいいでしょう。
通貨の種類は日本円にして下さい。

在庫価値(比率)の項目は粉末や液体のものにお使いください。

複数個の材料を一つの商品として購入する場合(たとえば 10個入りとか、12本入りとか)にも使えるかもしれません。

在庫価値(比率)

最終購入日

最終購入日の列 上端の M をクリックするとその列全体が選択されます。

そこでフォーマットのセルのタブをクリックするとデーターフォーマットが選べるメニューが出てきますので データーフォーマット で 日付と時刻 を選びましょう。日付のフォーマットはお好みの書式で設定されればよいかと思います。時刻の項目は なし でいいと思います。

最終購入日

これで項目の入力設定は完成です。
次は簡単な数式を項目に設定していきます。

焦らず私が作ったオリジナル曲を聴いてのんびりして下さい。

今日のnote:

いよいよ完成間近です。ぼちぼちいきましょう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?