見出し画像

ストレージ不足の日

私は時々どうしようも無く
息苦しいと感じる瞬間があります

嫌な出来事があったのか、
多忙だったか、体調を崩しているのか
考えてはみても
いまひとつ心当たりがない、、

そういった時は
どうやらインプット過多に起因しているらしい

何を隠そうエンタメが大好きな私は
ダンス、歌、お笑い、映画を
本編だけで無く知識のある人の解説まで見てしまう
タチです

私にミーハーな面があるのを知ってる
周りの人からは今ハマってることや人を
聞かれる事も多いです。
日々のコミュニケーションにおいては
長所になりうる気質でもあるが、
一長一短とはよく言ったもので
どうやらそれだけでは済まないらしい

私の感覚に過ぎませんが
どうやらインプットとアウトプットのバランスが崩れると
連動して心や体にも影響が出ると感じます
具体的には息の詰まり感、
食欲や睡眠の乱れ、
人と接する時にスムーズに言葉が出ない等
酷い時には目の前の全てが嫌になってしまう

つまるところ私は
無意識のうちに延々とインプットを続けては
そのインプットした情報や作品に
図らずも溺れてしまっている様です

楽しむ事を目的としてコンテンツを観てるはずなのに
なかなかの代償、、
とりあえず日々のインプットの種類について
挙げてみました

・SNS
・動画配信サービス
・本
・音楽
・人との会話で入ってくる内容や機嫌
・仕事
・その他生活の中で五感で感じる刺激

平日は最低8時間は仕事、
終わってからはSNSやエンタメ作品に触れているとなると
起きている時間の殆どをインプットに費やしている事になりますね!

脳内も心もメモリーがパンパンであれば
爆発するのも無理はないのかも?
iPhoneの様に残ストレージが目に見える形ならいいのにと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?