見出し画像

質問がうまくできない問題

コロナの影響でリモートワークが増えたためか以下のような悲鳴を目にするようになりました。

- わからないことがあるのに上司が相手をしてくれない
- 質問の仕方が悪いと言われる
- その結果期日までにできなくて怒られる

メンターをやったことがある方には何が起こっているかよく分かると思うのですが、うまく質問できていないために苦しんでいるのかな、と感じます。

リモートワーク以前は
「よくわからないけど動きません」
が通じました。
メンターが席を立って手取り足取り助けてくれました。
それができなくなったため、うまく質問できず、その結果メンターの助けも得られない、という状況なのかな、と想像しています。

どうすればいいのか

難しい問題で個々人の解決策を見つける必要があるのですが、こんなのはいかがでしょうか?

非同期のコミュニケーションに慣れる

画像2

オフラインのコミュニケーションは会話のキャッチボールがあります。
挨拶をしたら、挨拶が返ってくる同期的なコミュニケーションです。

オンラインのコミュニケーションはちょっと違います。
挨拶をしても、メンターは打ち合わせ中で返事が返ってくるのは数時間後かもしれません。
非同期のコミュニケーションです。

非同期のコミュニケーションにおいては、相手の返事を待つ必要がないため、長文をまとめて送るほうが都合がよいです。

全く無礼ではありません。大抵上司は忙しく、メンターにとっては一気に質問の内容を見られたほうが都合が良いです。

5W1Hを明確にする

何を当然のことを…と思いますが、人は混乱すると5W1Hが曖昧になります。
特にオンラインのコミュニケーションに慣れていない方はうまく伝えられていないケースが多々あります。
5W1Hを意識して整理してみると自分の過ちにも気づいたりするものです。

- 誰が困っているのか
- 何をしたいのか
- なぜ起こっているのか
- いつ、どこで起こったのか
- どうやると起こるのか

わからないことが続くと自分が何がわからないのかすらわからなくなってくるものです。
そうなると質問もできなくなって詰んでしまい、
この状態でひねり出した質問は「何を言ってるかわからない」「質問の仕方が悪い」などと言われてしまいます。

上司はあなたのタスクやステータスを逐一把握しているわけではないので、冗長に感じても5W1Hを明確にすることを心がけて整理してみるといいと思います。

「質問仕方が悪い」と言われたら上司と質問フォーマットを決めるのもいいかもしれませんね。

スクショとコピペを活用する

スクリーンショット 2020-09-28 23.20.38

有効なテクニックとしてスクショとコピペの活用があります。コピペにはあなたの文章以上の情報があることがあります。

ショートカットを覚えてすばやくコピペできるようにしておきましょう。

- macなら「command」+「shift」+「control」+「4」で範囲を選択して ctrl + v で貼り付け
- windowsなら「Windows」+「Shift」+「S」で範囲を選択して ctrl + v で貼り付け(未確認)

テキスト情報ならテキストのコピペだと受け取った側もコピペして検索したりできるのでありがたいのですが、わからなかったらスクショでコピペでも良いでしょう。

「よくわからないけど動きません!」と叫びたい時はあります。
その時はせめてスクリーンショットを添えましょう。
スクリーンショットには多くの情報があり、アドバイスを貰える可能性が高いです。

何がわからないのかすらわからないことを伝える

上記の対応もうまくできず、何がわからないのかすらわからず、詰まってしまったらその状態を伝えて、助けて欲しいと伝えましょう。
オンラインでも手取り足取り助けることはできます。

できる限りPublicなところでやる

できる限り、チームメンバーがいるチャットで質問しましょう。
恥ずかしがる必要はありません。
あなたが悪いのではなく、環境の問題であることも多くあります。
以下の利点があり、チームの貢献にもつながるからです。

- 上司以外も助けてくれる可能性がある
- どこに躓いているのか共有でき、ドキュメントの改善につながるなどのメリットが有る
- 検索することで同じ問題に躓いた人の助けになる

もちろん、秘密情報を含む場合や、人事関連の場合はPrivateなところでやりましょう。

とはいえ、手取り足取り教わったほうが速くない?

あなたにとってはそうかもしれません。
しかし、メンターにとっては自分の作業を止めることになり、ロスでしかありません。

そして、情報を整理して共有することはこの先もずっと必要になることです。あなたのメンターもお客様や上司に対して情報を整理して共有しているはずです。

慣れてくるとメンターがどんな情報を欲しているかわかるようになり、質問文章の作成の時間も短くなります。

まとめ

- 非同期のコミュニケーション、一気に情報を送ることに慣れよう
- 5W1Hを整理して共有しよう
- どうしようもなくなったら「混乱して詰まったから助けて欲しい」と伝えよう
- スクショとコピペを有効に使おう
- publicなところで質問してあなたの悩みをチームメンバーに共有しよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?