kaiba

ソフトウェアエンジニアです。何でも自分でやりたい器用貧乏です。 技術書典で本も出してま…

kaiba

ソフトウェアエンジニアです。何でも自分でやりたい器用貧乏です。 技術書典で本も出してます。よかったら読んでみてください。 https://kaiba.booth.pm/ twitter @kaiba

マガジン

  • UNIQUEX 生成AI

    • 0本

    生成AIに関する有益な情報をお届けします。

最近の記事

質問がうまくできない問題

コロナの影響でリモートワークが増えたためか以下のような悲鳴を目にするようになりました。 - わからないことがあるのに上司が相手をしてくれない - 質問の仕方が悪いと言われる - その結果期日までにできなくて怒られる メンターをやったことがある方には何が起こっているかよく分かると思うのですが、うまく質問できていないために苦しんでいるのかな、と感じます。 リモートワーク以前は 「よくわからないけど動きません」 が通じました。 メンターが席を立って手取り足取り助けてくれました

    • なぜプログラミングスクールに行ってITエンジニア目指します!にもやもやしてしまうのか

      いろんなところで「ITエンジニアになりたいんですがどうすればいいですか? どこのスクールがいいですか?」みたいな話をよく耳にするようになりました。 僕も聞かれたら答えるのですが、いろんな思いが生まれ、モヤモヤしていたので整理してみました。 ■ プログラミングとエンジニアの仕事は楽しい! プログラミングを最初にやると「Hello World」と黒い画面に表示しましょう、というところから始まる事が多いです。 僕もそうでした。僕は「ゲームを作りたかったのに何だよこれ!」とがっ

      • 炎上(残業)しないために。難しくなりがちなプログラムの紹介。

        ソフトウェアのエンジニアはしばしば「これどれくらいでできる?」と聞かれる立場にあります。 スクラムだとプランニングポーカーで見積もったりして安心感がありますが、それでも大抵、オーバーして痛い目を見ます。 長年プログラムを書いたり、教育してきて、僕が感じる難しくなりがちなケースを紹介します。 ウェブアプリケーションを例に書きますが、バッチやスマホなどでも同様と思います。 育てる系ドキュメントのつもりなので時々更新します。 登場人物が3以上人間は同時に複数のことを考えるのが

        • モチベーションと効率を上げるためのタスク管理術

          「僕がプログラムを作る手順」に共感し、タスク管理にも通じることがあるよな、と思い、筆を執りました。@kaiba です。noteではご無沙汰しております。 僕自身、若い時はkaibaはシングルコア、シングルスレッドwww 排他制御できてないから割り込むとすぐバグるwwwなどと揶揄されて来たものですが、随分マシになった気がします。 相変わらずなところもありますが、自分のことは棚に上げて、僕の「モチベーションと効率の上げるためのタスク管理術」について書いてみます。 とりあえずタ

        質問がうまくできない問題

        • なぜプログラミングスクールに行ってITエンジニア目指します!にもやもやしてしまうのか

        • 炎上(残業)しないために。難しくなりがちなプログラムの紹介。

        • モチベーションと効率を上げるためのタスク管理術

        マガジン

        • UNIQUEX 生成AI
          0本

        記事

          なぜエンジニアは勉強会に行ったほうが良いのか。何を得て何を成すのか。

          noteでは、はじめまして。器用貧乏エンジニアの @kaiba です。 たまにはエモいエントリを外のブログサービスで書いてみようかな、という気分になりまして、エモいタイトルを心がけて、書いてみるとします。 あまり勉強会に行ったことのないエンジニアや、エンジニアの気持ちを理解したい管理職(?)向けのエントリのつもりで書きました。 勉強会で何をするのか?勉強会といっても様々な種別があり、何をするのかは詳細を調べないとわかりません。 雑に説明すると以下がメジャーです。 ・「カ

          なぜエンジニアは勉強会に行ったほうが良いのか。何を得て何を成すのか。