見出し画像

【Excel】リストの比較【AND】

今回はand関数の使い方について。

似たリストが2つあるとして比較したい。

フォルダAとフォルダBそれぞれに含まれるファイルのリスト(抜粋)

ここではリストはともに昇順に並んでいるとする。
個々の行の比較は、一番単純な方法だと、C2に「=A2=B2」と入れて下にコピーだろうか。

個々の行の比較結果

この記事では全ての行が一致していることを完全一致と呼ぶことにしよう。
完全一致しているかどうか、つまりC列にFALSEが含まれないかは、

=AND(C2,C3,C4,C5,C6,C7,C8,……

と書く必要はなく、単にC列のANDを調べることでわかる。

完全一致の場合
不一致の行を含む場合

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?