見出し画像

中学受験をするかもしれないあなたへ①

こんにちは。かおるんといいます。

だいたい平成と同じころに生まれて、3年前まで7年間家庭教師をしていました。
家庭教師は夜の仕事なので、生活リズムが乱れがちになってしまい、しばらくおやすみしていました。
最近もう一度、受験勉強を応援する仕事をしたいと思うようになって、いまは勉強をし直しているところです。忘れていることがないか、確認をしています。

それとともに、当時「難しいな」と思っていたことを、今のうちに考えておきたいと思っています。

家庭教師をしていて一番難しかったのは、『受験生本人の気持ちを大切にすること』でした。
受験生の気持ちを大切にすることは、勉強を教えることよりも、勉強嫌いの人に勉強を好きになってもらうことよりも、難しかったです。

家庭教師は、保護者のかたに頼まれて始まる仕事です。僕が教えていたのはおもに小学生から高校生までだったので、生徒さん本人ではなく、保護者のかたから「うちの子の家庭教師をしてほしい」と連絡をいただくのです。
だから、最初にいただくのは「子どもに受験をさせたいと思っている」とか「子どもの成績をこれだけ上げてほしい」というようなお願いです。「受験をして○○中学に受かりたい」とか「思いきりテニスができる中学に行きたい」みたいなお願いではありません。

さらに、家庭教師というのは、保護者のかたにお金をいただく仕事です。
保護者のかたの強い要望をうかがうと、意識がそこに向いてしまいがちになります。
それはたいてい、「子どもの希望にそってサポートしてほしい」というものではなく、「今年中に偏差値(受験生全体のなかでどのくらいの順位にいるかを計る値)を20上げてほしい」みたいなお願いなのです。

ここで生徒さんの要望をじっくり聞かないのは、僕に責任があります。
生徒さんや保護者のかたは何も悪くありません。

「その前に生徒さんの希望を聞きたい」と言えなかったのには、僕の準備不足が原因であると思っています。
どのような方法で、どのくらいの時間をかけて、生徒さんの希望を聞かせてもらうのかを具体的に示せなかったからです。

次に家庭教師をするときには、あなたの希望を聞く仕組みをあらかじめ作って、
「このような手順で、これだけの期間で、生徒さんの希望をまず聞きたいです。時間をください」
と、保護者のかたに言えるようにしておきたいのです。

僕の考えている仕組みはこうです。

まず、あなたに「受験とはこういうもので、こういう大変なことがあるけれど、こういう長所がある。こういう短所もある」とお伝えします。

次に、保護者のかたからあなたへ、おうちの事情を伝えていただきます。これは保護者のかたの希望を聞くものではありません。
中学を受験するには、お金が必要です。中学を受験する人の多くが、私立の中学校を受験します。私立の学校に通う場合、受験をせずに公立の中学に通うよりも、月謝が高いのが普通です。
受験のための準備にもお金がかかります。塾に通うなら塾の月謝や、家庭教師に来てもらうなら家庭教師に支払う謝礼が必要です。ほかにも、参考書を買うお金がかかったり、入学試験を受けるためにもお金がかかります。
また、お金以外にも、塾の送り迎えやお弁当の準備などの支援が必要な場合もあります。
保護者のかたから、どのくらいのお金を出すことができるのか、どのくらいの支援が可能なのかをお話ししていただきます。

そのあとで、あなたに、将来の希望をうかがいます。
これは、「○○中学に行きたい」というのでも、「受験をしたいかしたくないか、今は決められない」というのでも大丈夫です。
また、今ハマっていることや、中学校や高校でやってみたいこと、将来の夢をうかがって、「その夢をかなえるには、こういう中学に行くと近道かもしれない」とか、または「そういう夢をかなえるなら、中学受験をしないのもいいかもしれない」とか、お伝えすることもできます。
それでも、「やっぱり決められないけど、準備の勉強は始めてみたい」とか、「やっぱり決められないから、準備の勉強はしたくない」とかいう結論になっても大丈夫です。
あなたのしたいことや、したくないことを、教えていただきたいのです。
直接お会いしてでも、LINEなどでもかまいません。また、保護者のかたに伝えないでほしいことがあれば、そう言っていただければ、絶対に言いません。

最後に、あなたの希望にそって、プランを作ります。
プランが途中で変わっても大丈夫です。何度でも変更したり、作りなおしたりできます。
僕も小学生のときは、将来の夢が1か月ごとに変わっていたくらいです。
プランは保護者のかたにも見せますが、保護者のかたに伝えたくないことは、プランからは分からないようにします。

この4つの手順のうち、最も多くの準備が必要なのは、最初の「中学受験についてお伝えする」ところです。
そのために、このnoteに「中学を受験するとはどういうことなのか」とか、「どんな長所や短所があるか」とかを記していきたいと思っています。

少し長くなるかもしれませんが、なるべく読みやすくまとめますので、よろしくお願いいたします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?