別れた後の気持ちは男女で違う?

別れた後、一般的に男女の気持ちは違うって言うよね。

男性は別れた当初は解放感に浸るけど、日が経てば経つほど彼女を失った孤独感を感じ、悲しむ
女性は別れた当初は彼を失った悲しさに浸るけど、日が経てば経つほど忘れる

私はどちらかというと女性よりだ。

以前別れた彼に対する思いをノートにぶちまけた。
彼と最終的に連絡手段も断とうと思ったきっかけは私は大好きでいても
彼の言動や返事の仕方はもうすでに冷め切っていたからだ。
このまま話し続けても自分が苦しくなるだけだし、彼に迷惑かけて
やってるってわかったからやめた。

それから2か月が経つ訳だけど、完璧に忘れ切ったかって言われたらそうじゃない。
勿論、以前と比べたら彼中心の生活はだいぶなくなった。

でも音楽で歌詞に共感するものを見つけたら、自然と泣けてしまう。
その共感する曲っていうのは今は男性の曲ばかりだ。

私が見ている限り、男性の曲って”もう自分に対する思いがなくなった彼女に対する思い”
っていうのが多い気がするんだよね。
失ってやっと気づいた彼女の大切さみたいな?
でもそれは日が経つほどわかっていくから冷たく接してしまったことに
後悔してしまうのかな?

それは置いといて。
彼の気持ちが冷め切っているということはわかっている。
だけど、私の気持ちはきっと月日が経つほど忘れられるような
物ではなかったんだなって思います。

だからこそ、男性の曲を聞いて、歌詞が心に響いたら泣けてしまう。
男性が月日の経過のおかげで知った気持ちと私の気持ちがちょうど重なっているような気がします。

音楽の力って素晴らしいよね。
自分の本能的な部分を言語化して代弁してくれて、それで人の心を
涙が出るほど動かすんだもんね。

私が愛していたのは彼という存在ではなく、
私を愛してくれた彼であって、
私の好きだった彼はもう一生現れない。

国も宗教も文化も違ったし、運命じゃないとわかってても
大好きだった彼を忘れるのは難しい。

よし、今日も頑張ろう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?