見出し画像

自己肯定感をあげたい!超簡単に気分をあげる方法7選

近頃、自己嫌悪の波におそわれております。

もともと自己肯定感は高くなく、自信も人並み以下、を、持ち合わせているわたしは、すぐ劣等感を沸かせてそれに比べて私は・・としゅんとなることがあります。

もちろん、好きでやっておりません。
気づいたらモヤモヤしていて気づきます。

そうして、
モヤモヤしたりイライラしたり焦っていると子供にもあたってしまい、そしてさらに自己嫌悪になってしまいます。

モヤモヤしてたので自己肯定感をあげられないか情報収集していたらいろいろいいことも、わかりにくいなということもでてきたので、
そこで!こちらでは自己肯定感がひくいわたしが超カンタンに気分があがる方法をまとめてみることにしました。

ちなみに自己嫌悪を抱くとき、人は2つのパターンの考えで責める傾向があるそう。

その① 自分のせいだと自分を責める
その② 誰かのせいだと他人を責める

正直、私の場合は自己肯定感が低いのは親のせいなんじゃないか。
と思ってしまう時があります。
親を責めるなんて、きっと私のそんな考えは間違っているけど。。。
(他人を責めつつ自分も責めてる・・・)
あまりおだてられては過ごしてこなかったですし、物心ついた時からなんとなく自己肯定感は低かったように思います。
(ここまで言っておいてなんですが、実は私は根はポジティブ人間です。笑)

というのも自分が子育てをしていて、「自己肯定感のあげ方」とか、「自己肯定感をあげる育児がいい」というのをよく目にするから、
親の育て方で自己肯定感はだいぶ変わってくるということを親になって初めて知ったからそうも思ってしまうときがあります。

ちなみに

「自己肯定感の低さは親のせいにしていい。」
という記事も世の中に存在していた!
やっぱり親の育て方、育ち方、環境で自己肯定感は育まれるというものだ。

とはいえ、親は明るく真面目なごく普通の家庭で親も一生懸命子供を思い育ててくれたのは言うまでもないです。

それに自己肯定感をあげる子育てが自分にできているかと言われたら、そうしたい、そうしたいけど余裕がなくてイライラしてしまったりそっけない態度をしてしまったり、自分だってしたくてもできていない。

そしてそれは、私のせいというわけでもないと思う。
でも、わが子にはたくさんの目に見える愛情を与えているつもりです。

そしてそんな私も自己肯定感をあげたいと一生思っております。

人は人、自分は自分、他人を気にしないこと
うんうんそうだよね。

いやいや、、、本やネットではよくそう言うけどできないから困っている。
という人が多いと思う。

そこでここでは自己肯定感をあげる方法を紹介していきたいとおもいます。

Googleからの自己肯定感をあげるアドバイス

まづはGoogleで自己肯定感のあげ方を検索してみました。
こちらのアドバイスを頂きました。
自己肯定感 、どうやったら上がる?

自己肯定感を高める方法

  1. ・現状を認めることから始める

  2. ・環境を整える

  3. ・音楽で気持ちを切り替えてみる

  4. ・失敗を否定しない

  5. ・日々の言動を肯定的になるよう意識する

  6. ・自分の思いや意思も大切にする

とのことですが。
正直、わかってはいますよね。
でもなかなかわかっていてもできないので自己肯定感があがらない。笑

そこで下記ではわたしなりにわかりやすく超簡単にできる自己肯定感のあげかたを探してまとめてみました。

誰でも超簡単に気分があがる自己肯定感のあげかた

最近思うのは、気分が良いと自己肯定感はあがる
なので自分の機嫌をとることもすごく大事だなと思います。
ではまとめてみたのでご覧ください。

  1. とりあえず、よく笑うようにする
    (相手がよく笑っていると自分もつられて笑うので、笑っていると脳が幸せと認識するのだそう。なので、相手はこの人といると自分は幸せだという気持ちになる心理のようです。(すごいですよねこれ・・・笑))

  2. とりあえず素敵な名言をたくさん見てみる
    偉人や成功者のとても勇気のでる名言がたくさんあります。
    自分の中で、自信がなくなったときにいつもお守りのようにその名言を唱える、、、だけでもポジティブな気持ちになるかもしれません。

  3. とにかくありがとうとたくさん言う
    とにもかくにもこの言葉はとても良い言葉なので言うようにしていると、自分も周りも気持ちの良い空気になります気持ちの良い空気が流れると気分もよくなるのでたくさん発しましょう。

  4. 全てはうまくいっている
    スピリチュアル?と思う方もいるかもしれませんがそういうわけではなくで、けっこうこれって大事だと思う。
    だまされたと思って唱えてみると、本当にだいたいのことは、うまくいく。全てはうまくいっている。

  5. 深呼吸やジャーナリングで心を整える
    深呼吸だけでとおもうかもしれませんが、深呼吸で心は整うメカニズムが存在しています。ジャーナリングは気持ちをただただ紙に書く。といういわゆる書く瞑想です。超簡単かというと人によってはそんなことないと思いますが瞑想もおすすめ!難しく思う人も中にはいるかもしれませんが、
    瞑想も今はyoutubeやNetflixで瞑想ガイドが出ているのではじめやすいですよ。

  6. 気分のあがる”あの人”に会う
    よく見かけるのが、落ち込んでいるときや元気のないときは友達に会う!というアドバイス。
    わかっているけど仲の良い友達や知人関係でなんとなく気分が晴れないことはありますよね。
    そんなときは友達や家族というところにしばられず、ちょっとした知り合いだろう、その場で知り合った人であろう、自分があの人に会うと気分があがるんだよな。という人に会う!やっぱり人といて楽しい時間を過ごせたとき幸せな気持ちになって気分があがり自己肯定感というものも上がる気がします。

  7. 10秒チャレンジをする
    毎日、何個でもいいけれども目標にむけてできそうなことを10秒する。10秒だけです。
    (なので、例えばお店を開店したいという目標がある人なら、ネットで検索エンジンに開店準備と入力する。以上。)
    これならきっとできるはず・・・!!!
    こうやって小さな小さな成功体験を増やしていく。

このような感じです。
正直超簡単かとおもいます。

あとは、
夢や目標を明確にすること
美容院などに行って外見チェンジ
・SNSはもやもやの原因の知人は思い切って1週間ミュート!
(ずっとミュートだとミュートされた・と気づかれるかもしれないという心配もあるはず。でも1週間ならもしなにか言われたり思われても、目が疲れててスマホあまり見れてなかった~などいくらでも言い訳できるのでおすすめ(笑))
運動する(身体をうごかす)(”運”が”動く”ともいわれますよね・・笑)
などをすることもできるなら自己肯定感をあげられる行いかとおもいます。

毎日こつこつちょっとしたことを続けることで自分に自信を持ちキラキラした自分でいられるようになるかもしれません。

ーーー『心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。』
ウィリアム・ジェームズ
The behavior will change if the mind changes. Habits change if action changes. Personality will change if the custom changes. The destiny will change if the personality changes
William James

さっそくこんな名言をみて自己肯定感をあげてみましょう。
(ポイント2です(笑))

隣の芝生は青く見える。のはどんな人間も。
あなたがあなたらしく輝いていれば、あなたが劣等感をうむ相手もどこかでいつかあなたを素敵だなと思ってくれるかもしれませんよ。

そういえば芸人ゆりやんさんの記事で見かけたのですが吉本の小籔千豊さんがすごい素敵なことを言っていたのを思い出しました。


ーーー彼の言葉とは、
「どんなにライバルが活躍していても、自分が頑張っていれば同じだけ仕事がもらえる。ライバルの仕事が減っても、自分が頑張らなかったらゼロになるだけだから自分が頑張ったらいいねんで」というものだったそう。


こうやって人と比べてではなく、昨日の自分よりレベルアップできていれば大成功ですよね。
人と比べて落ち込んでいるなんてもったいない、わたし!

がんばろ。

記事が参考になったらいいね。していただけると励みになります!
noteの登録がなくてもいいねやコメントもつけられます。
ご覧いただきありがとうございました。


記事を見て頂きありがとうございます。 少しでもお役に立てましたらサポートいただけるととても嬉しいです☺︎