見出し画像

製本込みで印刷単価6円、それアマゾンで出来ます

Amazonのペーパーバック販売は、ワードで作った原稿をアマゾンで紙の本として出版できるサービスです。登録自体は無料で、販売ごとに手数料がかかる仕組みです。先日、このサービスで出版してみたのですが、思いのほか品質とコスパがよく、テキスト販売をうまくビジネスに組み込めないかを考えてみたくなりました。セミナーテキストの販売を調べてみると・・・。

↓↓ラジオですべて聴けます↓↓
Apple Podcast
https://apple.co/3KQif5x
Spotify
https://spoti.fi/3lP8j1D
YouTube
https://bit.ly/3mXPBpr

・アマゾンペーパーバックとは
・アマゾンで紙の本を出版する方法と手数料
・ペーパーバックの活用事例

印刷コストおよびロイヤリティ計算ツール
https://amzn.to/3aB0kUq

大窪敏裕さん
https://amzn.to/3PPP5pT

★今日の一言
横浜ガンダム、遠目からだけど初めて見た。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★匿名OKのGoogleお便りフォーム
https://forms.gle/vEmaUa5R73TexgkL7

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#セミナーテキスト販売 #アマゾン #Amazon #アマゾンペーパーバック #紙の本もいいよね #教材販売ビジネス #カラー印刷を安くする方法 #Kindle出版 #Kindle作家
#TikToker #10代のSNSといえば #ひとり語り #男性トーカー #ありがとうございます #豆知識 #クリエイター #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202207

この記事は吉田喜彦個人が書いています。