見出し画像

SNSよもやま話

同時期にはじめた2つのグルメ系アカウント。Twitterでは3万以上ものフォロワーを集めたものの、Instagramでは1万に達していません。グルメ系という広く刺さりそうなジャンルながら、投稿内容はほぼ同じながら、どうしてこれほどまでに違いがでるのでしょうか。もはやSNSはプラットフォームによって、国が違うというくらい、異なるのでしょうか。今日はいろいろと考えてみたいと思います。

↓↓ラジオですべて聴けます↓↓
Apple Podcast
https://apple.co/3GqogFp
Spotify
https://spoti.fi/3MU3fVZ
YouTube
https://youtu.be/aMy5bas9csA

9ヶ月で3.2万フォロワー、それってTwitter?Instagram?どっち?
https://bit.ly/3wQpsNT

初心者がnoteを始めて2ヶ月で2万PV
https://bit.ly/3sVB3dy

★さらに学べる!ワンポイント

SNSやネット検索など、いろいろなコンテンツはもうすでにネットに溢れています。しかし、そこで情報発信する人や評価してくれる人は、生身の人間です。その交流と運営とのやりとりが、そのSNSのカルチャーをつくっています。ただ、運営の思いも大きいことは大きいので、どの媒体で情報発信するか悩んでいる人は、いちど飛び込んでみるのもいいかもしれません。

★今日の一言
地雷をふまないようになりたい。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#SNS論 #SNSマーケティング #運営 #よもやま話 #雑談 #小ネタ #クリエイター #クリエイターエコノミー #運営

この記事は吉田喜彦個人が書いています。