見出し画像

ライブアイドルヲタク1年生の道民が選ぶ2022年ベストアイドルソング

どうも、鍵山と申します。

さて、今回なんですけど、2022年にリリースされたアイドルソングのベストソングを発表していこうと思います。
と言っても、ヲタク1年とちょっとなので好きになったアイドル=ベストソングとなりそうです…。
なお、今回も便宜上順位付けをしておりますがあってないようなものであります。

それでは、参りましょう。


10位 Change my life/Quubi

大阪を拠点としているレーベル、KITSUNE WORKSのアイドルQuubiのミニアルバム「Gene」からの楽曲。
初っ端のエモーショナルなギターリフから始まり、そのまま疾走感のある展開が流れていく。
各メンバーの刹那的な歌唱も光り、全体的に音は重いのに爽やかさも同居する音作りは個人的にはロックバンドSIAM SHADEを彷彿とさせる。
既にバンドセットワンマンなども行っており、バンド好きの人にもおすすめできるグループだ。

9位 生生しろよ/キングサリ

アーバンギャルドの松永天馬氏が手掛けるテクノポップチューン。
バックの音こそピコピコしているのだが、サビに入ると畳みかけるようなリリックの応酬。松永天馬氏の言葉遊びが炸裂しまくっていて「あなたの人生救えるのは誰ですか?」からの流れは個人的に刺さった。
また、アウトロでの泣きのギターを入れてくる展開は初期アーバンギャルドを彷彿とさせてニヤリとしてしまった。


8位 パズル/Axelight.

個人的に今年一番聴いたアルバムがこの曲が入っている「futurist」だ。
ガチEDMの1、2曲の後にド直球アイドルソングを挟み、中盤は沸き曲を展開し、締めで壮大なピアノロックの曲を持ってくる。
そんなアルバムの4曲目に位置された少し地味な立ち位置ではあるのだが、聴けば聴くほど味のある曲。
「飛び出して open your eyes」のフレーズのどこか聴いたことのあるような、でも聴き心地の良さがある。
PassCodeやKolokolを輩出したwe-B studios産だけあって安心安全の品質である。

7位 Symphony/NEO JAPONISM

2022年はNEO JAPONISMが躍進した年だったと思う。
YouTubeでの番組が始まり、レギュラーラジオ番組が始まり、Zepp公演…。
そんなネオの躍進を象徴する1曲。
とにかく壮大の一言が似合う曲なのだが、各パートがメンバーそれぞれの歌唱を生かした配置となっていることに感心した。
特に朝倉あいちゃんの癖が強くキレの良い歌唱を生かした速いリリックは度肝を抜かれた。

6位 Sand Castle/Kolokol

Kolokolらしいシンフォニックな上物と軽快なバンドサウンド、そしてエモーショナルなメロディが折り重なった1曲。
音源で聴いただけでも佳曲ではあったのだが、個人的にはライブで化けた1印象。
特に後半の息をつかせぬ畳みかけは図らずとも感情が高揚する。

5位 invisible/airattic

グループ名も初見、曲も初見。
そんな状態で聴いたこの曲が見事に刺さった。
各楽器がスリリングな展開をしていくイントロから高揚感を煽られる。
サビの「僕たちを置いてゆく」の絶妙なメロ、「東急東横線」という都市というコンセプト通りのワード。
サブスクの発展により、ライブで初見の曲を好きになるという現象が減っていたのだが、久しぶりにその感覚を思い出させてくれた。


4位 パルス/Ringwanderung

ライブで好きになったと言えばこの曲もそうである。
最もグループ自体は元々好きということを前提としてライブに臨んだのだが、この曲自体は完璧に初見。
何よりその振りが印象的で、フロアではヲタクのフリコピの一体感が凄まじい。
歌詞は忙しい日常の中、好きな人に会いに行きたくて様々な呪文を唱えるという現実的かつ、ファンタジックな内容。
余談だが、メンバーの増田陽凪ちゃんはこの楽曲に芸人のヨネダ2000のM1グランプリでの餅つきのネタを張り付けてプロデューサーに送り付けたらしい。
かわいい。

3位 三つの教典/situasion

situasionの曲は初見では非常に難解な曲が多い。
が、この曲は比較的わかりやすいし疾走感もあって乗りやすいと思う。
バンドサウンドに随所にピアノが乗るという今のトレンドの楽曲ではあるのだが、全体的なドラムのアタック感や、間奏のベースソロなどバンド好きにはたまらない展開を畳みかけてくる。
サビでの振りも躍動感があって楽しいのでライブでも体が自然に動いてしまう1曲だ。


2位 Planetes/INUWASI

業界内でも今年勢いが凄かった(裏でびラジ調べ)と評判のグループINUWASI。
イントロでメンバーが一言叫ぶのだがそこからやられた。
Bメロとサビの間のウィスパーボイスで囁くようなところもゾクゾクするし、何よりサビ。
「その手を離さないから 何回だって僕ら進むよ」
「永遠などないこの世界で 僕らも眩しい星でさえも きら…きら…終わっていく」
「まだ見ぬ景色に僕ら 今…今…近づいてる」
この曲がTIFメインステージ争奪の1曲目に披露されたことを踏まえて聴くと感慨深いものがある。
フリも楽しいもので、これまでの重いだけじゃないINUWASIの方向性を示した1曲である。

1位 会心の一撃/yosugala

汐見まといは天才である。
いや、天才と言う言葉すら陳腐だ。
ビジュが良いのはもちろんとして自分の魅せ方を良くわかっている。
そして何より圧倒的な歌唱力。
それもただ上手いだけじゃなく、感情の込め方が半端じゃないのだ。
時に消え入りそうに、時に激情的に歌い上げるボーカリスト。
曲から話が逸れてしまったが、そんな汐見まといさんを見つけてしまった1曲。
またもやいま流行りのピアノロックを踏襲しているのだが、展開が切なくて力強くてエモーショナル。
特にサビ前の「どうせなら僕だって 通せんぼうに負けないで 君とずっと隣にいたいな 次こそ明日こそ 今こそ見せてやるさ 会心の一撃」の汐見まといさんの歌唱は刺さりまくった。
と、ここまで熱い語ってきたのだが、筆者はまだ汐見まといさんとチェキを撮ったことがない。
はよいけ。


楽曲を聴きながら書きなぐって思ったのが近年のアイドルソングはピアノロックが増えているなと感じた。
選外となってしまったが、Mirror,MirrorやTHE ORCHESTRA TOKYOなどもその傾向が強い。
また、SOLの「Revenger」やアンスリュームの「無敵LOVERS」など、解散や現体制終了時に良曲を残すパターンも多く、これからライブで聴く機会がないのは残念だった。
#2i2の「善人悪人」など、サブスクにまだない良曲もあるのでこちらも配信が待ち遠しい。

2023年も素晴らしい楽曲、素晴らしいアイドルグループに出会えることを期待したい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?