マガジンのカバー画像

その他

59
ふとした思い出、その他
運営しているクリエイター

記事一覧

市原歴史博物館

冒頭の写真は、千葉県の能満上小貝塚から出土した約3200年前の縄文時代晩期の土版です。土版と…

15

中里遺跡ポケットパーク

小田原市の中里遺跡ポケットパークに行ってきました。場所は小田原ダイナシティという複合商業…

ありっち➰
2週間前
28

大塚・歳勝土遺跡

横浜市歴史博物館の隣に弥生時代中期(約2000年前)の環濠集落があります。集落の広さは約2万…

ありっち➰
3週間前
35

横浜市歴史博物館

横浜市歴史博物館に行ってきました。横浜市北部は多摩丘陵に属する海抜50~60mの台地が広がり…

ありっち➰
4週間前
40

遊子吟

兵庫県に細川(庄)という場所があります。ここは平安時代に朝廷の歌所の所領で、後に藤原俊成…

ありっち➰
1か月前
29

兵庫県立考古博物館

先日、兵庫県加古川市にある兵庫県立考古博物館に行ってきました。この博物館は、弥生時代終末…

ありっち➰
1か月前
40

ピンクの豚

前回のラーメン記事で触れた古代の猪(豚)の飼育について調べていたところ、それらしい記事を見つけました。 大阪の鶴橋にはかつて猪飼野(猪甘部、或いは猪飼部)と呼ばれた地域があり、朝廷に献上する猪(豚)を飼育したと伝えられてます。日本書紀には、飛鳥時代から続く猪飼部を管理する猪使子首という豪族がいたことも記録されています。 ところが、675年の肉食禁止令、そして仏教の教えにより猪飼野は廃れてしまったようです。ただ、今でも猪飼さんという苗字の方がいらっしゃいますので、もしかする

西日本太平洋側の豚骨ラーメン

ユーチューブのラーメン特集を見ていてふと気になる言葉が出てきました。 「鹿児島はラーメン…

ありっち➰
1か月前
37

墓参り、合同法要参加、実家の草むしりをする日帰り弾丸ツアーが終了。
帰ります😊

ありっち➰
2か月前
37

ウナギあれこれ

暑い日が続きますね。ウナギを食べて元気を出そうと思っても、国産は値段が高く手が出ません。…

ありっち➰
2か月前
37

弥生時代のお米はパラパラ?

稲作が日本に伝わったのは、縄文時代の終わり(今から三千年以上前)と言われています。 当時…

ありっち➰
3か月前
45

平塚市博物館

神奈川県の平塚市博物館へ行ってきました。 入場料は無料です。但し、プラネタリウム観覧は二…

ありっち➰
3か月前
42

高来神社

神奈川県大磯町高麗山の麓にある高来神社(高麗神社)に行ってきました。 境内の略縁起には、…

ありっち➰
4か月前
37

池子遺跡群資料館

逗子にある池子遺跡群資料館に行ってきました。小さな資料館ですがなかなか興味深いものがあります。 この地域では、先土器や縄文時代の遺物も少量出土しているようですが、人々が暮らし始めたのは今から二千百年前の弥生時代の半ば頃だそうです。 縄文時代中・晩期頃と思われる遺物。 弥生時代、中期~後半にかけての木製の農耕具や機織具が出土。粘土層や湿地の水が真空状態を生み出し保存状態が良かったのだとか。 水田跡は見つかってないようですが、農業だけでなく狩猟や漁をしていた形跡があり、狩