マガジンのカバー画像

漫画家志望の活動記録

38
漫画家で食べていきたいカゲワサビの活動記録noteです
運営しているクリエイター

#漫画家志望

2024年4月・5月分|漫画家志望の活動記録

こんにちは、漫画描きのカゲワサビ(@AoiKageyama)です🙏 2022年末から漫画家になるために活動しており、月次でやったことのまとめや振り返りをnoteに記録しています🎨 直近の分も書いていきたいと思います! ※忙しすぎて4月分ができなかったので、今回2カ月分まとめて投稿 ※以前の分は下記のマガジン内にあります! やったこと賞応募用漫画制作&完成 3月くらいから早速今作(読み切り3作目)に着手していました ネーム作成が難航し3〜4月はずっとネーム作成していまし

2023年振り返り|漫画家志望の活動記録

こんにちは、漫画描きのカゲワサビ(@AoiKageyama)です! 2022年末から漫画家になるために活動しており、月次の振り返りをnoteに記録しています🎨 今回は2023年の年間の振り返りを書いていきたいと思います! ※今までの振り返りnoteは下記のマガジンから読めます ※漫画家に挑戦するようになった経緯はこちら👇 2023年のトピック①創作漫画の担当さんがつきました! 出張編集部の持ち込みがきっかけでS社の担当がつきました🙌 現在は賞受賞のために読み切り漫

[4コマ]2023年を振り返る

#今年のふり返り 👇詳細な活動記録はこちらにまとめています👇 【ブログやSNSやっています!】 *ライブドアブログに漫画をまとめているので、よろしければこちらも閲覧いただけるとありがたいです!* *SNSは下記になります!よければお気軽にいいねやフォローいただけると嬉しいです!(Twitterによく居ます!)* Twitter(@Aoikageyama) instagram(@wasabikage) Threads (@wasabikage) tiktok(@

2023年9月分|漫画家志望の活動記録

こんにちは、漫画描きのカゲワサビ(@AoiKageyama)です🙏 2022年の9月半ばから漫画制作活動を増やしており、やったことのまとめや振り返りを月次でnoteに記録しています🎨 今月分も書いていきたいと思います! ※以前の分は下記のマガジン内にあります! ※漫画家に挑戦するようになった経緯はこちら👇 成果①創作漫画で担当さんがつきました! 創作漫画が完成したので、出張編集部に持ち込みに行ってきました! 完成品の一部👇 何社かまわった結果、小学館のビッグコミッ

「SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術」を読んで学びになった部分3つ

こんにちは、漫画家志望のカゲワサビです! 最近は漫画力UPのために、いろいろな漫画の指南書を読んでみています🙏 今回は脚本術の名著として知られる「SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術」を読んで学びになった部分を抜粋&紹介していきたいと思います! ①10つのストーリータイプ書かれる脚本は10つのストーリータイプに分けられます。 自分の作品がどのジャンルなのかを把握し、そのジャンルでは大事な部分を学ぶことで自分の作品をブラッシュアップできます。ブレイク・スナイダ

2023年8月分|漫画家志望の活動記録

こんにちは、漫画描きのカゲワサビ(@AoiKageyama)です🙏 2022年の9月半ばから漫画制作活動を増やしており、やったことのまとめや振り返りを月次でnoteに記録しています🎨 今月分も書いていきたいと思います! ※以前の分は下記のマガジン内にあります! ※漫画家に挑戦するようになった経緯はこちら👇 成果①電子書籍「不穏な4コマ漫画」リリース! kindle漫画で電子書籍「不穏な4コマ漫画」をリリースしました!SNSで公開していたギャグ4コマをまとめた作品です。

2023年7月分|漫画家志望の活動記録

こんにちは、漫画描きのカゲワサビ(@AoiKageyama)です🙏 2022年の9月半ばから漫画制作活動を増やしており、やったことのまとめや振り返りを月次でnoteに記録しています🎨 今月分も書いていきたいと思います! ※以前の分は下記のマガジン内にあります! ※漫画家に挑戦するようになった経緯はこちら👇 やったこと(自主制作)賞応募用漫画制作 ここ数ヶ月、賞に応募するための読み切り漫画をずっと描いています。 背景の作画カロリー流石に高すぎたので、次回作はもう少し作画

2023年6月分|カゲワサビの活動記録

こんにちは、漫画描きのカゲワサビ(@AoiKageyama)です🙏 2022年の9月半ばから漫画制作活動を増やしており、やったことのまとめや振り返りを月次でnoteに記録しています🎨 今月分も書いていきたいと思います! ※以前の分は下記のマガジン内にあります! 成果【連載】WEBメディア「オトナサローネ」さんにてお金系漫画の連載スタート 編集部への持ち込みがきっかけで、お金系漫画(FP)をテーマにした月次連載をさせていただけることになりました! お金のことをわかりやすく&

スクリプトドクターの脚本教室・中級篇を読んで学んだこと3つ

こんにちは、カゲワサビです!最近は漫画力UPのために、いろいろな漫画の指南書を読んでみています。 今回は映画脚本の指南書「スクリプトドクターの脚本教室・中級編」を読んで学びになった部分を抜粋して紹介していきたいと思います! ※初級篇の感想noteはこちら↓ 「物語ひらめきドリル」を使って物語のアイディアを作る物語の良いアイディアを思いつくままに出すのは難しいですし、他の事を行っている最中や特定の刺激を受けた際に自然と頭に浮かんできたりもします。なので、ただ座って思考を巡ら

2023年5月分|カゲワサビの活動記録

こんにちは、漫画描きのカゲワサビ(@AoiKageyama)です🙏 2022年の9月半ばから漫画制作活動を増やしており、やったことのまとめや振り返りを月次でnoteに記録しています🎨 今月分も書いていきたいと思います! ※以前の分は下記のマガジン内にあります! やったこと漫画制作 [お仕事]お金系の漫画制作 *WIP SNS漫画制作 パンダと猫の漫画 4月くらいからお仕事としてお金系のWeb漫画を制作しています🙏 おそらく6月中にはリリースできるはず…!😅(おそら

「荒木飛呂彦の漫画術」を読んで学んだこと5つ

こんにちは、カゲワサビです!最近は漫画力UPのために、いろいろな漫画の指南書を読んでみています🙏 今回はせっかくなので荒木飛呂彦先生の漫画術を読んで学びになった部分を抜粋&紹介していきたいと思います! ※引用元:荒木飛呂彦の漫画術 学んだこと5つ①動機リストを作ろう ・身を守るため ・愛する人を守るため ・仕事、義務、愛国心 ・好奇心 ・復讐 ・欲望 ・生きる喜びのため……etc. 「この主人公はいったいどうなるんだろう?」「何をするんだろう」と気になって先を読み

【絵日記】パンダの漫画を制作中🐼✒️

16ページくらいのはずが、だいぶ長くなってきてしまいました…!😅 閲覧ありがとうございました! 日常エッセイや創作マンガなど下記ブログから先読みできるので よければこちらも閲覧いただけるとうれしいです📙

2023年4月分|カゲワサビの活動記録

こんにちは、漫画描きのカゲワサビ(@AoiKageyama)です🙏 2022年の9月半ばから漫画制作活動を増やしており、やったことのまとめや振り返りを月次でnoteに記録しています🎨 今月分も書いていきたいと思います! ※以前の分は下記のマガジン内にあります! 成果・やったことSNSフォロワー数増減 Twitter(@Aoikageyama) 3899→○3918 instagram(@wasabikage)430→△424 instagramの運用の仕方、悩み中🤔