見出し画像

【専業主夫】毎週火曜は焼きそばの日になりました

以前このような記事を書きました。

毎週火曜日はモツ煮の日と決めて、家事仕事の手抜き工作を図ったわけですが、「飽きた」というクレームが入ったため、この作戦は短期間で失敗に終わったというはなしでした。

今日は記事はこの続きです。

なるべく勉強に時間を使いたいこともあり、献立を考える時間や家事仕事をする時間をなるべく節約するため、モツ煮に替わる新たな選手をずっと探し続けていましたが、ついに発見することができました。

その新たな選手は「焼きそば」です。

例年よりだいぶ遅くはなりましたが、梅雨がスタートして暑さと湿気で食欲も落ち目になるこの時期。

そばやそうめん、冷やし中華のような麺でつるつるっと食事を済ます人も多いかと思います。

週に1回はこんな日があってもいいんじゃないかと嫁に相談したところ、こんな答えが返ってきました。

「麺は良いけど、栄養価的にアウトじゃない?」

言われてみれば確かにそばやそうめんではほぼ炭水化物しか取れません。

そばやそうめんに他の栄養素を付け加えようとすると、他に副菜を用意する必要が出てしまい、新たな手間が発生する。

そこで考えたのが「焼きそば」でした。

焼きそばには肉と野菜がしっかり入るし、そばやそうめんよりは栄養価的にはバランスが取れるはず。

麺も肉も野菜も一緒に料理ができるので余計な手間もかからない。

これはよいと妻に再度相談したところ承認を得たので早速今日からスタートします。

ただ、ソース焼きそばだとちょっと重く感じるかもしれないので、初日はシーフードを使って塩焼きそばとすることにしました。

モツ煮のように短命で終わることなく、来週はソースやきそばにするとか、具材を変えるとか、なるべく味変に心がけて、この夏の火曜日は何とか焼きそばの日で乗り切りたい!

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?