見出し画像

沖縄でワーケーション!仕事も観光も充実の4日間


はじめに

こんにちは!
KDDIアジャイル開発センター(以下KAG)でソフトウェアエンジニア🧑‍💻をしている川原です。

KAGにはワーケーション制度があり、会社として社員のワーケーションの支援を積極的に行っています。
社内チャットツール内でも「〇〇にワーケーションに行ってきました!」というやりとりが頻繁に飛び交っています。

私は2024年3月に入社したばかりでしたが、早速この制度を使って沖縄県にワーケーションを行ってきました。今回はその体験記となります!

自己紹介

新卒で鉄道会社に入社後、エンジニアにジョブチェンジし、受託開発企業でECサイトの開発に従事。
2024年3月よりKAGに入社し、auショップの販促デジタルツールのサービス開発を行っています。
チームでわいわい!開発するのが大好きです🥳

日程

沖縄県で3泊4日のワーケーションを楽しんできました。日程は、休日、平日、平日、祝日で2日間バケーション、2日間ワークという組み合わせにしました。

ワーケーション計画表

1日目 移動・バケーション

移動

まずは飛行機で那覇空港へ。

飛行機で那覇へ向けて出発

着いてすぐゆいレールに乗車。

空港直結の駅から市内まで乗換なしで行くことができて、とても便利です。

ゆいレールの乗車券(今回は48時間券を購入)

ゆいレールは紙の切符についているバーコードを、改札の読み取り機にかざして入場する方式でした。
普段見たことのない方式だったので新鮮でした!
この形式だと、スマートフォンでバーコードを表示して入場するという違った利用方法も実現できるかもしれない…!と、ふと思いました。(職業病?)

首里城へ

まずは首里城を観光!数年前に火事の被害にあったことはニュースで見ていましたが、復建最中の本殿や、立派な守礼門を見ることができました。

守礼門

城内ではWebと連動させたデジタルスタンプラリーもありました。

バーコード読み取り式のスタンプラリー

スタンプラリーを楽しみながらも、どうやって開発しているんだろう?という興味がついつい脳裏をよぎります。(職業病)

アイスで一休み

帰り道にBLUE SEALでアイスクリームをいただきました。優柔不断なので、何種類ものアイスから組み合わせに悩みましたが、沖縄っぽい?味を選んでみました!とても美味しかったです!

シークワーサーシャーベット&ブルーウェーブの組み合わせ

定番グルメで締め

1日目の最後、夕食の締めにステーキを食べに行きました!
ホテルの近くにあった人気店、ジャッキーステーキハウスへ!

大人気のテンダーロインステーキ

柔らかいステーキは眼の前に運ばれてきたと思えばいつの間にかお腹の中に消えていました・・・美味しすぎて、もう1サイズ大きいものを頼めばよかったと後悔。

2日目・3日目 仕事

2日目、3日目はワークデイです!
仕事場所に選んだのは、KAGの那覇サテライトオフィス。
KAGには2024年3月現在、地方拠点が7箇所あり、那覇はそのうちの1つです。

1日目に充実した観光ができていたので、2日目は気分良く仕事に取りかかれました!

オフィスにて仕事

オフィスは交通の便がいい大通り沿いにあるビルに入居していました。

外観も中もとてもスタイリッシュで清潔なオフィス

KAGオフィス内の各部屋は首里城にあるような、〇〇門という名付け方になっており、室内ながら沖縄らしさを感じることができました。

守礼門の部屋

とても集中できる環境で、2日間もくもくとコーディングしたり、リモートでしっかりMTGができました。

大きいモニターも完備

ランチへ

ランチは同じビルにある社食へ!
その安さと美味しさに驚愕しました。毎日通いたい・・・

美味しさも価格も百点

気分転換に

集中して仕事に取り組んだあと、お昼すぎ気分転換にオフィス付近の散策へ・・・

波の上ビーチ

突如目の前にビーチが!
街の中心にこんなに美しいビーチがあることに驚きました。
しばし海を眺めてリフレッシュし、オフィスに戻って仕事を再開しました。

食事会

3日目の終わりには、KAGの那覇拠点長と、一緒にお仕事をさせていただいているFPTニアショアジャパンの沖縄メンバーと食事に行きました!

楽しい食事会!

私は全員と今回初対面だったのですが、沖縄の話や各々の地元の話で盛り上がり、とても楽しい食事会となりました!

4日目 バケーション・移動

海を満喫

最終日は美ら海水族館へ!
昨日しっかり仕事を終わらせたのであとは楽しむだけです!

バスで那覇市内から国頭郡本部町、美ら海水族館までは約2時間半ほど。
途中、バスの車窓からキレイな海が見えて、ずっと目を奪われていたので、さほど長く感じることなく水族館に到着しました。

大水槽

日本人、外国人問わず多くの観光客が訪れていました。迫力のある大水槽は大きすぎて見渡すと首が痛くなるほど。

美ら海水族館の周りの海も今まで見たことの無いくらいの美しさで、圧倒されました。

美ら海水族館目の前の海

仕事中、PCを見続けていると、目がどうしても疲れてきますが、沖縄の美しい自然が疲れを和らげてくれたのを感じました。

帰路へ

飛行機の時間が近づき、心惜しいながらも帰路へ。
空港でも、沖縄名物のぽーたまA&Wバーガーを食べ、最後の最後まで沖縄を満喫しました。

まとめ

以上、3泊4日の沖縄ワーケーションでした!観光も、仕事も100%充実させることができました。
プライベートが楽しいと仕事も楽しくなる!
仕事が楽しいとプライベートも楽しくなる!

お互いは両輪なんだな、とこのワーケーションを通して感じました。

また、今回沖縄へは人生で初めての訪問でした。
その中で自分にとって新鮮なものがいくつも目に飛び込んできました。
沖縄の人と地元の話を沢山しました。
いろんな刺激・情報・人とのつながりを得ることができました。

沖縄へは単独でも再び、そして開発チーム皆でも訪れたいなーと思いました。

次はどこに行こうか、、
計画中なので次回の記事も乞うご期待ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?