見出し画像

ザイブリングのムニエル

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。

今日も暖かい一日で春が近づいてきたのかな?なんて期待してしまいます。まだ2月の始めなので寒さの戻りはありそうですが、日が長くなり晴天の日も増えているのでそれを楽しみに春を待ちます♪

さて、土曜日の買い出しでいつものスーパーへ。
ドイツのスーパーについにキムチあらわる!ということでお試しに一つ買ってみました。両班ブランドの小ぶりのキムチ缶です。

よしおさんが買いたいと☺️

いつもはアジア食品店で生鮮食品コーナーにうられているパウチタイプのキムチを買うのですが、缶も美味しいなら備蓄用で買うつもりでいます。

今日はヴィム・ヴェンダース監督のインタビュー第1弾から第6弾まで視聴。とても哲学的で学びの多い動画でした。

6つ並べると多いので2つだけにしますね。


平山について、そして監督についてインナー・ジャーニーをみせていただきながら、気がつけば自身のインナー・ジャーニーについて考えさせられました。Perfect Days 観てみたくなります。


さて、うちなる旅路のあとは、本日の晩御飯です。
ザイブリング(イワナ)のムニエルをいただきました。


ザイブリングさんはドイツでマスとともにポピュラーな魚です。シンプルにバターで焼いてムニエルにしました。バターには白ワインを

野菜もソテーします。ポロ葱とにんじん、根セロリです。

ジャガイモも添えて完成です♪ 美味しくいただきました。

いつも皮が破れて失敗するのですが、今回はちょっぴり破れただけでまずまず。やった〜。☺️

本日のよしおさん白ワインはドイツのアール地方のワインです。アールといえは赤ワインが有名なですが白ワインもあるみたいですね。


それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?