見出し画像

イエメン風牛肉のラグー

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日は気温が下がってジョギングも最初は震えましたが、今週は氷点下の日々と知り寒さが苦手な私は😓1月だから仕方なしです。被災地の方の寒さとご苦労を考えるとなんてことない。

母とは初ビデオ通話で新年のご挨拶。元旦は母も風邪気味で話しづらい状態だったのが大分良くなって話せるように。新年が波乱の幕開けでしたし近況も必ずしも全部薔薇色のことばかりではありませんが、日々の小さな幸せを見つけて感謝し、不安なことは不安と言い、わからないことはわからないと言うことも貴重で大切な時間。また話していると笑顔にもなります。一日一日を大切にして過ごせたら。

そして気持ちだけですが日本赤十字に寄付しました。寄付控除証明書はでませんが、amazon.co.jp から簡単に出来るので。


そして、今日はイエメン風牛肉のラグーに挑戦。ドイツのインターネットサイトを参考にしたので、本家を知らない私としてはイエメン風と語るのに不安しかありません。😅イエメンの皆さんが初笑いとして許してくれることを祈るばかり🙏

多分、イエメン料理のオグダ(عقدة、Ogdat)という煮込み料理だと思われます。



お肉の量には自信あり


完成しました♪ まあまあ👌の出来。引き続き精進します☺️

オーブンで2時間ほど煮込む間にいくつか動画をみて日本のことを学びました。ホントは本を読むべきなのですがつい御厨さんや石破さんが出ていたので。

https://youtu.be/INCr4T-tmPg?si=Arf29MEQJyR_uRjL

このほかにもYouTubeは自分好みの動画をたくさん見せてくれるので、アルゴリズムすごいなと思いつつ時間を消費しすぎて危険だなとも。街録などのインタビューものなども面白くて次から次へと観てしまったり。夜更かし反省です。睡眠は大事なのにー。obsession にならないように気をつけます。


それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?