見出し画像

よしおさんのお誕生日ディナー

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトに戻ったYokoです。昨日はよしおさんのお誕生日ディナーをいただきお祝い🥂をしました。

和食インスピレーションでハマチに味噌アイスなどが出てきたのもサプライズで楽しく美味しいメニューの数々。😊 前日のお料理も美味しかったですが、土曜日のディナーは特に楽しみにしていました。ワインもお店の各皿にあわせたワインでよしおさんも大満足でした。


アミューズブーシュから目にも楽しい数々。

シャンパーニュがアペリティフであるところに、アミューズブーシュはアルコール入り、さらに
奥にはジントニック味のポップコーンまであって体質的に弱い私は危険なスタート😅 下戸は下戸らしくワインは一口ずつであとはアイフェルのミネラルウォーター、ゲロルシュタイナーに徹します。

パンもカレー風味、黒ゴマ入り、キャラウェイつき、ベーコンを練り込んだものなどバラエティ豊か。お塩(ミネラル塩ミックス)やバター、オリーブオイルも産地厳選で楽しくなります。


最初にハマチが出てきました。マリネしてくるくる巻いてあるのがGelbflossen Makrele。直訳はキハダマグロですが、Hamachiと説明されました。Makreleはサバなので結局何の魚か謎は深まるばかり☺️でも美味しい。

Hamachiはマリネしてあり、お寿司ネタからのインスピレーションに思いました。味噌アイスが上にのっているのが絶妙にあいました。サバの味噌煮があるくらいですから味噌との組み合わせは納得です。でもメロンとあわせてあるのがサプライズ。脂とのかねあい?

次はウズラのグリルです。白アスパラがくるくると。緑アスパラの上に確かスモークしたうずらがのっています。そして半熟のうずら卵でした。

ヘーゼルナッツパラパラにメースのノート。ナツメグじゃなくメースなのが上品な仕上げ。

メインはアイフェル産ノロジカのローストです。Liebstöckel(ラベージ)というハーブの風味が加わった夏野菜が添えられていました。アイランを固めたゼリーのベッドの上に瑞々しい野菜がデコレーション。

クロケットの中はお米でした。ライスコロッケのような感じです。サクサクしたウェハースや野菜のシャキシャキ感、お米のモチモチに柔らかなお肉。食感もハーモニーも楽しみました。すごいー。

ここまで目もお腹も満たされて充分ですが、さらにデザートを待ちます。ワクワク。

ソルベが出てきました。
デザートの前のデザート、ここは頑張りどころです。

楽しいロリポップが登場。ジンジャーエール味のソルベにホワイトチョコレートがコーティング。上にはオレンジがちょこんと。

大体ソルベにはリキュールなどがたっぷり使われることが多く(特にフランス)、私は食べられないことも多いのですが、今回は大丈夫でした。

そしてデザートは苺とルバーブ、ピスタチオの組み合わせです。かわいいプレートで登場。

最後にプチフールが出てきます。デザートがお上品な分量だったので完走できそうな予感。

柚子のきいたチョコレートとラズベリーの砂糖漬けフリュイ・コンフィでした。甘いお菓子ですが果実の爽やかさがマッチして大変美味しゅうございました。

味も素晴らしかったですが、一皿一皿が芸術的でプロフェッショナルなお仕事に感動。心も満たされた楽しいディナーでした。

よしおさんとよきお誕生日のお祝いができてよかったです。


それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?