見出し画像

ダヒ・マーチ白身魚とヨーグルトソース

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日は普段なら平日よりゆっくり起きるのですが、今日は同じ時間に起床。スーパーへの買い出しと土曜日のエクセサイズも済ませて、今週見たかったあの動画も視聴。

中村前監督から時系列の報告、なぜ今、そしてあの場なのかと最後の謝罪も聞けてよかったです。日大そのもののガバナンスの構造問題も大きい上に大学(アマチュア)スポーツや監督コーチの処遇や責任の範囲など課題が広く横たわることがわかり、その意味でも意義があると思います。ちょうど説明させずに辞めさせていくのは政治の世界も同じだなと思っていたところで、その点でも刺さりました。


日本のオンラインイベントに参加しました。色々学ぶことが出来て充実回。🙏 zoom は参加しやすくてありがたいです。

よしおさんの理解にも感謝。よしおさんはその間に筋トレからの読書タイム。私のイベント参加が終わってから一緒にコーヒータイム。

そして今日は晩御飯にDahi Machi ダヒマーチというベンガルのお料理を作りました。ダヒはヨーグルト、マーチは魚の意味とのこと。

魚はヴィクトリアバルシュ(ナイルパーチ)です。ドイツではどの魚も高級魚🐟、ありがたくいただきまする。

ヨーグルトは最後の仕上げで玉ねぎはスパイス類と炒めてからピューレ状にしてヨーグルトと混ぜます。塩で味付けです。シナモン、ターメリック、ジンジャーに加えてベンガル料理にラス・エル・ハヌートが入っていますが、クローブのパウダーやシナモンが入っているので入れてみました。

チリとコリアンダーはフレッシュなまま最後にトッピング。(辛いものにそこまで強くない)よしおさんが、チリを赤緑の2本出すのはムーティヒ(勇気がある)ねと、微笑んでしまいました。

完成です♪ 美味しくいただきました。

よしおさんの白ワインはこちらです。
果敢に🌶️をかけつつマリアージュもうまくいったようでご満悦でした。



それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?