見出し画像

ボードゲーム人生(裏レ!)

近況

















































はじめていきましょう


ボードゲーム会

先日、月一のボードゲームの集まりに行って来たので、そこでやったゲームのことでも書きます。


クソリプかるた

Twitterで実際にあった(とされる)クソリプを収録したかるた。読み手はクソリプされた側のツイートを読み上げ、取る人はクソリプが書かれた札をとるというもの。みんな大好きインターネットの不愉快で楽しいおもちゃです。

僕はクソリプはしませんが、クソリプはたくさん見てきたつもりです。

たとえば、皆さんもバズっているツイートは脊髄反射でリツイートせずにリプライ欄から覗きに行きますよね。(そうであると嬉しいな)これはツイート主とツイート内容の信頼性を確認するために絶対に必要なことです。

無断転載系のアフィリエイトアカウントによる投稿ではないか?誤情報に踊らされたヒステリックな神経をお持ちの残念な方による軽率なツイートではないだろうか?または、肥大した承認欲求の行き場がパクツイになってしまった一個人……SNSが生んだ哀しきモンスターではないだろうか?などなど。

話は思い切り逸れてしまいましたが、そういったことをしているのでリプライ欄はよく見るし、それゆえにクソリプも大量に見てきたということです。

あまりにも意味不明なクソリプの常習アカウントについては、それを発見し次第非公開で作ったリスト『インターネット大魔境(リスト名)』にぶち込んでいます。そして思い出したように時折そのリストの人間たちの動向を確認し、『本物のクソリプ』を摂取し、笑顔になっています。

ちなみにこのゲーム、沢山の札をとればとる程、対戦相手に「クソリプの才能がありますねぇ」などと煽られるので、勝った方がいいのか負けた方がいいのか分かりません。

すべての読み札に対して、「嘘をつくな!」と一度は叫んでおくプレイスタイルを貫きました。


インターネットをやめろ。


大逆転人生ゲーム

通常の人生ゲームシリーズの中では恐らく最新版のやつです。

上記の公式ホームページをご覧いただければお分かりいただけますが、今作はルーレットにギアが付属しており、特定のマスに止まるとそれらの歯車が回ります。そうすると、結婚したときや転職するときなどライフイベントの内容の良し悪しまでもが変わってくるという、これまで以上に運ゲーすぎるかんじ興味深い仕組みになっています。

歯車のマークがついたマスに止まると歯車が一回転するルール。

人生ゲームとしては初となる、副業システムを導入していて、運が良ければ副業をすることができます。その内容はyoutuberだのデイトレーダーだので世相を反映している感じ。友人は政治家でデイトレーダーとかいう組み合わせで荒稼ぎしていました。

僕はというと、就職をスルーした後に『振り出しに戻る』マスに止まり、研究員に転向したと思ったらもう一度フリーターになるという、おおよそ現人生の再現を行いました。給料ルーレットで1が出たときに友人が言った「所詮フリーターはそんなもんですよ」という煽りがリアルに響いたので無職のときの人生ゲームはオススメしません

株で儲けたのが半分、みんなから巻き上げたお宝が半分。給料とかよくわかりません。

まぁ所詮運ゲーなので、戦略的で運命的なプレイングにより、最後には『他プレイヤーの宝物を全部自分のものにする』というマスに止まったのと、株で大儲けしたのとで結果としては頭抜けて一位だったのでよしとします。勝利時にはちゃんと「これが無職の力ですよ」と煽ってあげました。(自虐ではない)


その他やったボードゲーム

その他にも、いつもお馴染みのゲームたちを拡張込みで遊ぶなどして楽しみました。


宝石の煌めき(拡張込)

色々新しいカードが増えたときこそ、基本に忠実なプレイをすることが大事だと思っている。


カタン(漁師ver)

魚がとれるマスが追加された拡張。真ん中の湖マスは極端な数が集中しているように見えるが、案外よく出るのでバカにならない。


その他、周囲でハトクラが流行り始めた影響でドミニオンを久々にやり始めたりなど、ボードゲーム関連で楽しいことがつきない日々です。


———————————
pixiv:7541818

niconico: https://seiga.nicovideo.jp/comic/49880?tr
fanbox: https://renaru.fanbox.cc/
Skeb: https://skeb.jp/@renaru_ex










推しが来ないです