マガジンのカバー画像

日曜日

181
日曜日 レナルー! てれ
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

三十六ジー(真テ)

三十六ジー(真テ)

mythology(ミソロジー)とは神話であり、特にある民族の歴史としての神話を指すそうです。より一般的な「神話」(神々や英雄や超自然的な存在が登場する)はmyth(ミス)というそうです。

というわけで元祖ペルソナより神話覚醒。ペルソナはPSPでリメイクが出ていますが実際かなり不評(主にBGMのせい)。P3からペルソナシリーズに入ったユーザーを狙ったっぽいのだけど、BGMは据え置きで良かった(あ

もっとみる
三十五 億(真テ)

三十五 億(真テ)

バブル期は小さい頃に過ぎ去りましたし、今や地球の総人口は80億とも言われていますし、そもそも当初は「三十五マ(みそごま)」というタイトルのつもりでしたし、そのために用意した画像ですがこれは味噌ではありませんし、胡麻も入っていません。急に思いついたのです。

前回to今回

前回宣言したように今週は休みが乏しく、新しく何かを料理することができませんでした。
ので、先週のうちにストックしたものの残りを

もっとみる
三十四ル(真テ)

三十四ル(真テ)

サムネは味噌汁ではありません。

おことわり

今週は休みがたくさんあった関係で料理もたくさんしました。なので画像がたくさんあります。
しかし来週(次回)は少なくなる予想のため、今回は手加減して温存策に出ます。

料理ら

先日見た夢の中で私は「てれバーグの王」として玉座の間の壁を破壊して登場していたので、そのようであろうとしました。
国は滅び城は崩れてもなお王(あるいはだったもの)たらんの気概を

もっとみる
ネタバレなし 「読んでいない本について堂々と語る方法」 を読んでいないけど「読んでいない本について堂々と語る方法」を堂々と語る方法(裏レ!)

ネタバレなし 「読んでいない本について堂々と語る方法」 を読んでいないけど「読んでいない本について堂々と語る方法」を堂々と語る方法(裏レ!)

【はじめに】

この文章の内容は実は全然ペラッペラです

本来ならば 吹けば 飛ぶ 脆い存在

ですが

僕の心は鋼なので

よって

気持ち的には

今から皆様が読むこの文章は

ハリケーンでもビクともしません

【本題】

どうやら

「読んでいない本について堂々と語る方法」
という素晴らしい本が

この世にあるということで

まぁ僕はまだ読んでないんですが

なぜなら、やりたいことがあるから

もっとみる
三十三間堂(真テ)

三十三間堂(真テ)

正式には蓮華王院本堂と言うそうです。そもそもの起こりは鎌倉以前、平安末期に後白河法皇が造営。80年後に焼失したものの再建され、室町時代に本格的に修復と整備が行われたそうです。
有名な千体仏は秀吉の手によるもの(勿論作成ではなく収集や寄贈)で、本尊を含めて1001体の仏像が並ぶ景観は、テレビなどで一度くらいは観た事がある方もおられるかと。
なお、「三十三間堂」という呼称は、南北に連なるお堂のなかに3

もっとみる