見出し画像

カエルデザインとは何だ?

カエルデザインは障がいを持つ人たちをパートナーに、マイクロプラスチックなど海岸に流れ着いたプラスチックゴミを回収し、アクセサリーなどに加工するアップサイクルブランドです。

画像1

画像2

カエルデザイン チーム
・クリエイティブディレクター 高柳豊
・アートディレクター 井上和真(Shake Design
・アクセサリーデザイナー 川﨑朱美子

●メインパートナー
就労継続支援A型事業所 リハビリ型就労スペース「リハス」(株式会社クリエイターズ)


カエルデザインの由来

古代エジプトでは、カエルは繁殖力が強いこと、卵→おたまじゃくし→カエルへと大きく変態することから、生命の誕生や絶えることのない再生、復活の象徴とされてきました。
また、カエルは日本語では「帰る」、「返る」、「還る」、「変える」と同じ発音となる
ので、幸運、お金が返ってくる、人が帰ってくる、様々な状況を良い方向へと変えてくれる、幸運の象徴とされています。
カエルデザインは、ペットボトルやレジ袋など、廃棄されるものを再生し、あらたな商品として生まれ変えさせます。また、パートナーである障がいを持つ人たちの現状を、少しずつでもより良い方向へと変えて行きます。
カエルは、そんな私たちの思いと願いの象徴です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?