見出し画像

実践した気付いた瞑想の効果と楽しみ方

おはようございます。
社会人3年目のいっくんです。


私が色々習慣にしていることはたくさんあるのですが、
特に最近取り入れた習慣と、なぜそれを取り入れたのかについて書きたいと思います。

最近取り入れた習慣
【瞑想】
毎朝起きてすぐに、マインドフルネス瞑想を10分-20分しています。
継続して3か月くらいが経ちます。
https://www.youtube.com/watch?v=dP5O_ElL9pM

この動画を見ながらだと、10分があっという間に終わるのでいつもこれを見ています!!


始めたきっかけは、  
この記事を読んだことです。
もともとは、この健康な状態を続けていくためには何が必要かを考え様々な記事を読んでいました。
そのうち、英語の情報量の豊富さに気づき、たまたま目にしたのがこの記事でした。

無料で実践でき時間もかからない。

そんな健康法があるのか?

画像1

そういった疑問からスタートしました。

周りでもしているひとはいなかったので、まずは自分がためしてみることで経験してみようと考えました。


・1か月目
10分間、何もせずにいることがつらい。。
時間の無駄なんじゃないか?
携帯を少し見たい。
気が付いたら考え事をしてしまっている。

画像2

・3か月目
10-20分ならできる
まだたまに考え事はしてしまう
日中の生産性があがり一つ一つのタスクに集中しやすくなった。

画像3

日本で少し前に瞑想をしていると聞くとどこか、
スピリチュアルで怪しいというイメージがありましたが、
①ビルゲイツやジョブスなどの著名人が積極的に取り入れていること

②古くから仏教などで取り入れられていること

③多くの科学的実証が行われていること

により理解が進められている分野でもあります。


最近だとYoutuberのサラタメさんが紹介していましたね


瞑想が怪しいというより、それを続けるのが難しいと思われていること

これが瞑想の普及がまだまだ途上にある理由なのかなーって思っています。


私自身継続してみて、本当にお勧めできる習慣の一つでもあるので
自分でじっせんしてみることでもっと多くの人が瞑想に取り組むきっかけになれればいいなと思っています。


最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が良いなと思ったらスキ&コメントお願いします!(^^)!


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?