見出し画像

勝手にレコード紹介。2枚目「Mary J Blige - Real Love」

Mary J Blige - Real Love (1992年)

最近ヒップホップやR&Bを聞き始めた人は知らないかもしれませんが、90年代に聞いてた人にとっては何をいまさらって感じの曲でしょう。

超有名曲だけど、何がきっかけで自分が知ったのか思い出せないなぁ。情報源なんて全然もってなかったのに。

自分がレコードを買い始めた90年代後半頃はレコードがかなり高騰していて、地元(地方都市)のレコード店ではレア盤なんて売ってなかったし(もしくは入荷しても即売れしてた)買う機会すらありませんでしたが、後に再発されてジャケット無し(黒ジャケ)でしたが買う事ができました。

リアルタイムで聞いてなかったので少し調べたら全米No1になってたようですね。納得。

レコードを買う前はアルバムバージョンをよく聞いていたのですが、買った後はミックスしやすかったからかHip Hop Mixばっかり聞くようになりました。


Notorious BIGのラップの所が自分の中ではミックスポイントでラップのとこで次の曲のイントロ4x8をミックスしてラップが終わると次の曲って感じで特にATCQのOh My Godをよく繋いでました、歌詞的にどうなのかは分かりませんが・・。

元ネタは Audio Two - Top Billin'


久しぶりに聞いたらボーカルも(他の曲で)結構サンプリングに使われてたんだなぁ。

そしてHip Hop Mixの元ネタは Betty Wright - Clean Up Woman

なんで紹介しようと思ったかというと 名曲であるってのはモチロンだけど DJ目線になった事で 今までと曲の評価が変化した意外性があった事、自分がレコード買い出した頃に ミックスしやすいを曲教えて欲しかったので 知りたい人がいるのではと思ったからです。(今のHip Hopと合うか分かりませんが)

おわり

名曲:★★★★ ラップパートでMIX:★★★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?