マガジンのカバー画像

四季のフォトスポット

18
主として関西地区のフォトスポットを季節別にまとめました。 今後、撮影時期の2か月前に記事を追加する予定です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

四季のフォトスポット        初夏・新緑の候Ⅱ

1.木曽路を巡るカメラ旅◆島崎藤村ゆかりの馬籠宿  ―木曽路はすべて山の中である―。 言わずと知れた、島崎藤村の名作「夜明け前」の、あまりにも有名な書き出しだ。  主人公・青山半蔵のモデルは、中山道馬籠宿で代々本陣・庄屋・問屋を務めた島崎家十七代当主・正樹である。  私の「木曽路のカメラ旅」は、藤村の足跡を辿ったわけではないが、藤村ゆかりの「馬籠宿」から始まった。    馬籠宿は、石畳が敷かれた坂に沿う宿場町。  日常から離れ、水のせせらぎ、小鳥のさえずり、街道を横切る

四季のフォトスポット        初夏・新緑の候(5月)

1.京都1_1 綾部市老富のシャガ  水源の里・老富では、四月下旬になると、見渡す限りの神秘的な白いシャガが眼前に広がる。  シャガは冬でも枯れない常緑性の多年草。  人家近くの森林周辺の木陰など、やや湿ったところに群生し、花は短命で一日でしぼんでしまうが、次々と新しい花を咲かせるので、五月中旬まで楽しませてくれる。  ここはミツマタ群生地(三月下旬~四月中旬)でもあり、三月下旬から五月中旬のミツマタ・シャガの開花シーズンには休憩所「花やどり」が開設され、暖かいぜんざい