見出し画像

厨房機器について

こんにちは。

工房のDIYの方は一残りの工事と、オーブンなどの機材の購入、営業許可の申請のみとなりました。

そこで今日は、厨房機器の購入について、私の見える視界からのみですが、お話してみたいと思います。

先ず、必要な厨房機器について。

私は、『菓子製造許可』と、『密封包装容器製造許可』の2種類を申請しようとしています。

その為、必要なシンクは、
◯器具などを洗うシンク
◯材料を洗うシンク
◯手洗いシンク

最低3つのシンクが必要と言われました。

最初は、3つのシンクの一番端のシンクを手洗い用にしようと考えていたのですが、

本当は出入口付近についてるのが望ましいこと。
作りたいものの幅が広がる可能性があること。

これらから、
シンクは3つ、そして手洗い用にもう1つ、手洗い桶を取り付けることにしました。


あとは最低限必要なのが
作業台
オーブンとガスコンロを置く台

他、もう1つ、小さいサイズの作業台と、上がフラットになって作業もできる収納があるといいなと考えています。

で、いざ厨房機器を買おうと思った時、一体どこで買ったら良いのか?新品がいいのか?中古がいいか?全く分かりませんでした(^_^;)

ので、先ずはネットで調べて、厨房機器を沢山取り揃えていそうな、テンポスさんへ行きました(^^)

ここで色々見て、話を聞いて、(話を聞きすぎて良く分からなくなったりもしました💦)その後シンクをオンラインで注文することにしました。

一度、サイズ感等を見に、実際の店舗へ行くのはやっといて良かったなーと思ってます(^^)

中古が良いのか?新品が良いのか?

色々調べていて分かったのは、総合的に判断すると新品も中古もあまり値段が変わらない。ということでした。(シンクと作業台に関してですが)

新品を購入する場合、大体は送料無料が多いのですが、中古の場合、ものによって送料がかかってきます。

サイズによっては送料も高額になってくるものも多いのでものだけ見たらお得だけれどトータルすると同じ位かかる。。。ということになる場合もあるようでした。

あとは、いざネットで欲しいものを見つけたとしても、その瞬間に購入する必要がある為、購入しても保管しておくスぺースが少ないので、タイミング的にも難しく、結局最低限のシンクと作業台は新品を購入することにしました。

後日、水道工事の方が言ってたのは、中古のものなどで、部品や配管の一部がついてなかったり。ということもあるようですので、それほど値段が変わらないのであれば、新品がいいのかな〜という結果になりましたね〜。


おすすめのシンク

有名なシンクだと、大まかに、
◯マルゼン
◯東製作所
この2つが有名かなと思います。

何となく、マルゼンの方が高価で、東製作所の方がお手頃の価格で販売してます。
(因みに我が家はマルゼン買えない💦というわけで東製作所です(^_^;))

もう1つ良さそうなのが安吉

なんとなく私、ここのホームページを見た時に凄く親切な印象を受けたんですよね。ものも、お手頃だけれど使いやすさを考えられてそうな感じ。

質問した時の対応も凄く早く、発送もとてもスムーズ!たしか注文してから翌々日位には届きました。

コチラでもシンクを販売していて、費用的に問題無ければ間違いなくコチラのを買っていましたね。

オプションで、バックガードに穴開けてくれたり、シンクにピッタリはまる洗い物を置く水切りがあったり、なかなか良いなぁと思いました。
私的には、安吉さん、結構おすすめです。

安吉さんでは、作業台を高さ違いのものを1つずつ購入させてもらいました(^^)

その他に必要なもの

その他には、冷蔵庫、収納、等が必要かと思いますが、冷蔵庫は元々仕事用に使っていた家庭用冷蔵庫をそのまま入れ、

収納は、作業台の下に衣装ケースを置いて、その中に一部の材料や道具等を入れる予定です。
(食材の常温保管は、扉や蓋がついているものに入れておけばOKなのです。)


手洗いシンク

手洗いシンクは、実のところ厨房機器のお店には売っていませんでした。なので、ネット(アマゾンか楽天)で購入することに。

この時に気をつけたのが、部屋のサイズに合ったもので、且つ、ちゃんと肘まで洗えるもの。洗えそうなものを選びました。

手洗い桶は、探してもらうと分かるのですが、物によっては桶のみのものが多いです。
そう、排水管がついてないものも多い(^_^;)
なので実は、いちばん悩みました。

また、反対に、蛇口がついているものもあるのですがかなり低い位置につく感じになると、手洗いの時に肘まで洗いづらかったり💦

配管が別に必要だからとなると、シンクより高価になってしまう💦

ということでかなり悩んだのですが、そんな時に見つけたのがコレでした↓

安くて可愛い(^^)
蛇口は、シンクから出すものは低い位置のものが多く、良さそうなものが見つからなかったので、壁から出せる蛇口を別に、ホームセンターで購入して取り付けることにしました。

セットの配管は、床から繋がるものと、壁掛けのものと両方あるので、選ぶ時にはそこも注意が必要。私の場合はプレハブ小屋なので、壁に穴を開けるのは簡単。なので壁掛けのシンクにしました。

分からない時は、担当する業者さんに聞いた方が良いですね。

後日談ですが、コチラのシンクの排水管ですが、安いもので漏れてきてしまったらしく、最終的に業者さんの配慮でありあわせのもので交換してもらいました(^_^;)だ、駄目じゃん💦

また、少し前から食品衛生法が変わり、手を洗った後には蛇口を触らないように、レバー式か電動、又はフットレバー式のいずれかにする必要があり、水道工事の時にレバー式の蛇口に変えて貰いました。



とまあ、こんな感じでできる限りの節約工房ですが、ほんと、かけようとすればどこまででもかけられる。というところもありますので、

必要なところにはキチンとお金をかけるなどして、上手に自分に合ったお金のかけ方が出来ると良いですね〜(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?