見出し画像

続けることではなく楽しむことにフォーカスして継続力を上げる

自分の強みである継続力や習慣力を必要とするクライアントに出会いたい

かえでさんが強みを発揮できるコーチングはどんな人に届けるとき?という質問をされたときに私が影響を与えられる強みは継続力と習慣力の高さだなと思った。

継続力や習慣力を高めることに悩んでいる人やコツを知りたいという人、そして一緒に習慣力を高めるパートナーを探している人に向けて、私が継続力を上げるために実践している事柄を書きたい。

こんな人に向けて書いています。
・何かを始めてもすぐにやめてしまう
・挑戦したいと思っても続かなそうと思って躊躇してしまう
・3日坊主という言葉が自分に似あうと思っている
・挑戦した結果を誰かに褒められるかどうかが気になる
・成功しなければ挑戦する意味がないと思っている
・努力したところでどうせ、と思ってやめてしまう


その時のベストを尽くして、今できることを積み上げれば、いつか大きな成果に繋がる

どんな挑戦や新しい事柄であっても、最初はうまくいかないことだらけだと思う。始めたばかりのことがうまくいくなんてどんな天才だって難しいと思う。何事も一つずつを積み重ねればいつか大きな結果につながるし、それを言いきれるように私自身はいろいろな部分で継続力を発揮して結果を得てきた。

継続して結果を残した例
・週3日のランニングを続け、1年で12kgのダイエットに成功
・オンライン英会話スクール(Bizmates)での1日1回のレッスンを9か月で240回達成(受講率89%)
・TOEIC 650点から935点
・ボディメイクの一環として始めた自炊を平日は基本毎日続け、Instagramに1日1つ以上投稿

上記の例はいずれも自分の中で続けられたと自信を持って言えることであるし、結果が”数字でわかりやすく”出ている例だ。でも必ずしも数字で出ていない成果だってある。

・週3日のランニングを続け、在宅ワークが続く中でも体力を維持
・オンライン英会話スクールに通い、空港で英語で道案内を自分から実施
・TOEICの学習を通じて、見たかった映画を英語で見れる
・ボディメイクの一環として始めた自炊のおかげで包丁の使い方を取得

数字だけが結果じゃないし、なんなら数字に出ていない結果が自分の新たな武器になったのではないかと感じる。

どの例も最初からうまくいったわけではない。
また最初から同じ目標を目指して続けられたわけではない。その時のベストを頑張ることを意識して一つずつこなしていった結果、成果に繋がったと感じている。

すぐに結果を求めてしまうところをぐっとこらえて、継続するために重要になポイントを私は以下3つに置いている。

① 1を2にすることをいかに楽しめるか
② 自分が楽しんで続けられる仕組み化
③ 目標を変えることを恐れない

どれも共通して言えること、それは結果だけでなく、過程を楽しめるようになったら、継続することが楽しくなって、様々な経験を積み上げて成果に直結するということだ。

1を2にすることをいかに楽しめるか

結果と過程どちらが好きですか?

多くの人は結果が大事だと心のどこかで思っているのではないか。特に周りの評価を気にしてしまうことに関しては、結果が極めて重要だと思う。

周りの人があなたの頑張りを評価するとき、結果を見て評価されるシチュエーションが多いと思う。それはあなたもあいても”間違いがない”指標だからなんじゃないかと思う。

過程に対してはいろいろなとらえ方ができるから、自分と相手の見方が違うかもしれない。でも結果は事実だから変わらない。判断しやすいし、コメントもしやすい。特に数字で結果を見ればなおさらコメントをしやすい。

達成感も大きく得られると思う。できなかった0が1になった達成感、それは0が1になるからこそだと思う。

でも1を2にすることも楽しめるようになったらもっとすごいと思うのだ。1を2にするって色々な考え方があると思うが、私の思う1を2にするは、経験を積むこと。失敗でも成功でも何でもいい。そのことに向き合ってやってみて、経験を積む。そしてそこから何かを感じ取れればそれでいい

1を2にすることはとても地味だし、大きな達成感に繋がらないし、あまり大きな喜びにはなりにくいと思う。でも1を2に3に4に…ということを繰り返して、10まで積みあがった柱があなたの中にたくさんできたら、そしてその柱同士が繋がったら?10だったものが一気に20にも50にも100にもなる。

その個別にあった経験たちが一つにつながる瞬間を味わうためにも、1を2にする地道な活動にも目を向けてほしい。

やってることがバラバラすぎて、それぞれは繋がらないよ、そう思う人もいるかもしれない。でも一見バラバラだったとしてもその経験の中で身につくものは1つとは限らな

例えば英会話で英語力を磨いたとき、身につくものは英語力だけでなく、傾聴力や自己発信力もあるかもしれない。傾聴力と自己発信力は別のことをするときにも役立つのではないか?

1つの結果にこだわらず、結果に至るまでのことにも目を向けて、目の前のことに地道に取り組んでいけばいつか大輪の花が咲く、そう信じている。

自分が楽しんで続けられる仕組み化

そうはいっても、地道なことをコツコツと積み上げることは難しい。飽きるし、意味があるのだろうか?と続けることに自信がなくなるときもある。いつか結果が出るとしてもそれがいつかわからない不安もある。

だからこそ自分が楽しんで続ける仕組み化を意識してみてほしい。仕組み化といっても、難しいことは必要なくて、堅苦しくなく始められることで十分!

仕組み化をするときに意識してほしいこと、それは
自分が何にモチベーションを得られるか?ということ。

結果は数字だけではない、そういってはいたけれど、私自身数字が大好きだったり、目に見える量で判断してしまう癖があったので、私の仕組み化は頑張っていることが一目でわかるようにしてモチベーションにした。

・ランニングの習慣は、月に何キロ走りたいかを先に決めてしまって、
ランニングアプリで総ランニング距離を記録することでそこに向かって一回一回迫っていることを意識できるようにした。
・TOEICの勉強では間違えてしまった問の数を数えて、継続的にそれを解くことで、2回目3回目は(前回の答えを覚えているのも多少あって)間違いの数が減っていくので、自分できる!という感覚を得た。
・自炊はInstagramに投稿することで写真がどんどん増えていって、今まで作ったものも見えて目で見て楽しい仕組みにした。

モチベーションの保ち方は人それぞれでいいと思う。私の場合は目に見える成果を毎日意識することであったけれど、例えば何かご褒美を買う/食べるでもいいと思う。誰かに話して聞いてもらうでもいいと思う。一緒に頑張る人を見つけるでもいいと思う。

大切なことは、自分が何に対して楽しさやワクワクを見出せるのかを忘れないことだと強く思う。そしてそれを日々に取り入れることが、継続を始める第一歩になると信じている。

目標を変えることを恐れない

継続していく中で、自分の理想とは異なることが発生することはある。それは想定よりも自分ができそう、かもしれないし、想定したようにうまく進まない、かもしれない。

そんな時は無理に最初に立てた目標を守り続ける必要はないと思う。なぜなら最初に立てた目標は、始める前に思っていた目標でしかないから。

何が起こるのか、自分がどのくらいできそうかが分からない状態で立てた目標に縛られてストレスを感じるのはもったいない!そう思う。

むしろ初めてみて、新たな発見や出会いをして、目標を変えたい!という気持ちが芽生えたならば、そこに思いっきり焦点を当ててみてほしい。

継続してみた先でどんな自分になれたらワクワクするか、でもいい。最初はこうなりたいと思っていたけれど、このくらいで満足しそうと変えるでもいい。変えたいときは何度だって変えたっていいのだ。

もちろん変えることが難しいときもあると思う。例えばビジネスや仕事、対人関係になって、他の人の利害関係が間に入ってくると目標を変えることは難しくなる。

でもそんなときでも、もしその目標があることで苦しいのであれば、例えばより近くにもう一つ目標を置いてみるでもいい、違う目標”も”一緒に持ってみるでもいい。

苦しい目標だけにフォーカスして頑張り続ける修羅の道を選ばずに、自分が続けたいと思える目標を持つようにしてほしい。

目標は何度だって変えられるし、何個置いたってよい。目標に対する考え方に柔軟性を持ってみてほしい。

継続して積み上げたものに失敗もなければ、なくなることもない

継続しているならば、いつか結果が出なければ意味がない、そんな思い込みや時には呪いに囚われている人と良く出会う

でもまず一つ言えるのは、やろうと思ったそのことがすでに一歩踏み出せている!始めていることがそもそもすごいこと。そしてそれを続けようと思えていることもすごいこと。

人間楽に生きたいと思う衝動がある。きついことはやめたいと思う。でもそれでも続けようと思えるのはきっとその先に待っている結果に期待しているからだ、と思う。

期待があるからこそ、失敗はしたくない、そう思う瞬間も多々ある。けれど積み上げることに失敗はないんじゃないか?だって失敗も経験だし、そこから次に何をするか?で失敗は失敗ではなく、成功につながることに変わると思う。

継続して成功に至ることを義務として自分に強要するのではなくて、継続していく過程で自分がどんどんできることが増えていく、自分が変わっていくその様を楽しんでみてほしい。そしてその経験はいつか必ず別の道かもしれないけれど、将来につながるのだと信じて突き進んでいってほしい。


これは流石に積み重ね過ぎ…?


ー----

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
一人だけでは継続ができない、継続のモチベーションが湧かない。頑張りたいのに踏み出せない。やめたい気持ちと続けたい気持ちに挟まれていて苦しい。

そんな人に一歩踏み出すきっかけとなるようなコーチングを提供したいと思っています。ご興味を抱いていただいた方はぜひお気軽にお声がけください。

Twitter→ https://twitter.com/kaede_y14
Gmail → maple301541@gmail.com

クライアント募集についての詳細はこちらの記事に記載しております


コーチングって何?という方向けに、私自身がクライアントとして変容を感じたコーチングでの出来事はこちら


いつもサポートありがとうございます!自分のスキを探しに、本の世界やカメラの世界などなどへの旅費にしてまたnoteに記録します。これからもよろしくお願いします!