見出し画像

写真下手な自分がカメラを買って、記事に掲載されるまで

📷カメラを購入したおかげで

タイトルのとおり、わたしがカメラを買った理由は、写真が下手なことがキッカケでした。
そして、そのあとに今までにない嬉しい出来事が起こりました。
なんとWeb記事に、自分の写真を載せていただけました。
「この写真下手が…!?」とすごく驚いた出来事でした。


とってもとっても写真下手

わたしの写真下手がどれ程かというと、食べ物を撮れば、暗かったりブレたり、食欲をなくすものばかり。見るのも嫌で、そのときの写真はほぼ残ってません。
写真を見た家族からは笑われ、イジられ、悲しかったです。

(せめて人並みになりたい…)

絶賛へこみ中のとき、会社の上長が焼き肉に連れていってくれました。
美味しそうな生肉を撮ると、赤い塊がぼんやりとスマホに写りました。
それを見たわたしは、上長へ自虐的に伝えます。
「写真下手なんで、全然うまく撮れないですw」
すると彼女は写真を撮りながら言いました。
「お肉はね、すごーく近くで撮ると美味しそうに撮れるんだよ。ほら!」
見せてもらった写真には、ツヤツヤな脂身たっぷりの肉がアップで写っていました。
その出来上がりに驚きつつ真似してみると、はじめて(美味しそう!)と思える写真が撮れました。
スマホ画面から目が離せなくなるほど、衝撃的でした。


技を覚えてレベルアップ

そのあとは◯◯のひとつ覚えのように、アップで料理を撮るようになりました。
角度を気にしたり、影を気にしたり…撮り方を模索していき、前よりも満足できる写真が増えたのです。
そして、写真を楽しめるようになると、新しい欲求が生まれました。

当時スマホで撮りました


もっと色々撮りたい欲求

食べ物以外にも、『建物』を満足できるレベルで撮りたくなったのです。
わたしが撮ると、端が切れたり傾いたりバランスが悪かったり、パノラマ設定で撮ればぐにゃりと曲がっていました。
想像していた画角と全く違う写真が出来上がり、(なんかなぁ…)と写真を見て、またもガックリ。

同時期に、動画撮影にも興味がでてきました。
ある日、YouTubeへVlogをあげてみようと思い、朝からスマホで動画を撮りました。
夕方には充電が10%を下回っていたのを見て、その数字にゾッとしました。スマホが切れてしまいそうで不安でした。


デジカメの購入を決定

理想の写真を撮るため、スマホの充電を減らさないため、カメラを買おうと決めました。
Vlogに特化したデジカメの情報をキャッチしたところ、それはアクセサリーを含めて10万円ほど。
一眼レフカメラに比べれば安いものなのですが、当時はそんなこともわかっていません。
自分にとって高価な買い物なので、一度ひるみました。だけど、

(もっと写真も動画も撮りたい! 笑われたままじゃイヤ!)

と負けず嫌いが暴れ出し、そのデジカメを購入しました。
大きな建物をパシャリ。全体を画角に収められ、理想の写真に一歩近づきました。
そして、動画を回しつつ、建物や食べ物や人を撮っていきます。
何度も何度も挑戦して、やっと自分なりに納得できる写真が少しずつ撮れるようになりました。

デジカメで撮りました

インスタで構図を知る

そうして写真を撮れば撮るほど、
(もっと良い構図があるんじゃないか…正解がわからない…)
と思い、次のステップとして「構図」を学びたくなりました。
悩みを解決するために、インスタで素敵な写真をあげている人をフォローして構図を学ぶことにしました。
三分割、日の丸、対角線など、様々な構図を知りました。
写真に向き合う前まで考えたこともなかった構図は、とても大切なものなんだと、フォロワーの写真から理解できました。


Web記事へ写真掲載

作ったアカウントには、自分の写真を載せていきました。
「昔より、よく撮れた!」といった自己満足のものばかりを。
すると、Webライターの人から「あなたの写真を記事に使っていいですか?」とコメントをいただきました。
とっても嬉しくて、二つ返事で「どうぞ!」とお伝えしました。
ほかにも、ありがたいことにコメントで褒めていただくことがあり、言われ慣れないので、返事にとても悩んだ記憶もあります。

🔻記事に使われた写真です🔻

🔻写真が掲載された記事です🔻
※旧アカウント名のwato_37で載ってます


おしまいに

記事に載った写真を確認して、わたしはカメラを買う前の自分を思い出しました。
写真を見て落ち込み、自虐的に話し、スマホの写真を削除する手元がよぎります。

もし値段にひるんで買っていなかったら、いまだにスマホで写真を撮るたびにへこんでいたり、ずっと後悔して過ごしていたでしょう。
自分がもうひとりいたら、「良い決断したね〜」とハグしたいほど、カメラを買って良かったと思っています。


以上が、写真下手がカメラを買った理由と、その買いものから嬉しい出来事が起こったというお話でした。
さしてドラマチックでない平坦な生き方なので、昨年の中では唯一と言っていいほど刺激的な出来事で、いい思い出になりました。

以上となります。
お読みいただき、ありがとうございました!
(ちなみに買ったカメラはSnoy のZV-1Fです📸)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?