見出し画像

思考停止しがちな自分を変えたい!

まず、私ほどポンコツなフィールドワーカはいないのではないか?

最近はそんなことを考えています。そして、この記事を読んだあなたが、「こんなポンコツなやつが世の中にはいるんだ!私は、まだ大丈夫!!」って自信をつけてくれたら嬉しいです☕️

思考が停止する・・・

最近行われた、オンラインミーティングにて私は、ゴールも目的もはっきりしないまま問いを投げかけてしまいました・・・

結果、1時間という長い時間をかけたたのに、議論は進まず。それどころか、参加者がモヤモヤとした感情を抱くという最悪の事態を引き起こしてしまったのです・・・!

問いを投げかける際の私の思考は停止していて、この問いを投げかける意味すらも考えていませんでした。

そもそも、なぜ思考が停止しているのか?

キャパオーバーというやつですね💦最近は年始の忙しさも重なり、やらないといけないことと、やりたいことが大渋滞しています。

さらに、来年度のことなどを考え続けないといけないと思っていたので、お風呂に入っていても雪かきをしていても、何をしていても「考えないと・・・!」という気持ちがありました。

しかし

ポンコツなフィールドワーカーである私に、そこまで考え続ける力はなく・・・考えようにも頭が回らないんです。そんな、自分に対してさらに自信を無くすという負のスパイラルを起こしていました🌪

先輩にもらった3つのアドバイス

こんな、私にプロジェクトの先輩Mさんが3つのアドバイスをくれました💁‍♀️

Mさんは、1年前に半年間のフィールドワークをしており、自身の経験と関連させた、解決のヒントをくれました!

①やることの優先順位を決める!
②息抜きをちゃんととる!考える時もメリハリを大事にする
③アウトプットだけでなく、インプットも同時に行う!

①やることの優先順位を決める

やるべきことと、やりたいことを書き出してそれを優先順位の高い順に並べて整理する必要があります。今、やらないといけないことをやりつつも自分のやりたいことをやっていく工夫ができると一番いい!自分一人でできない時は、誰かを頼ったり、逆にみんなでやっていることはしっかりと期日を決めて取り組んでいくと、着実に前に進めるはず!

②息抜きをちゃんととる!考える時もメリハリを大事にする

考え続けるなんて、急には無理!優先順位を洗い出しているなら、今一番考えないといけなことを集中的に考える時間も必要。逆に、一つのテーマについてい考えるだけでは視野が狭くなってしまうので、自分の興味あることだけでを見るのではなく、興味ないことにも関心を持つことで、新しい考え方を得ることができる様になったりする。さらに、お風呂に入っている時はOFFの時間だと思うなどして、自分がきつくならないように、メリハリを大事にする。

③アウトプットだけでなく、インプットも同時に行う!

アウトプットし続けたら、ネタは切れる!アウトプットをし続けるということは、インプットをし続けるという意味。本を読んだり、動画をみたりするなどして、思考を回す材料を集めるようにしておくと良い。

終わりに

私はフィールドワークをし初めて3ヶ月が立ち、この長期滞在の折り返し地点に来ています。プロジェクトの課題も沢山ありますが、まずは自分の課題をしっかりと解決していきたいと思い、ノートを書き始めました。

今回、思考停止しがちは自分を変えるヒントというテーマで書きましたが、その話から広がった様々な話をどこかで、取り上げることができたらいいなと思います。聞いた先輩の話を自分なりの言葉で解釈して、私のものとしていきたです!



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?