見出し画像

一級建築士試験_14【覚えにくい問題を大事にしよう】

一級建築士試験を受験される皆さん。

こんばんは。なかむラテです。

いよいよ試験日まで1週間となりました。皆さん勉強の方は順調でしょうか?

私の会社の同期に「ラスト1週間に勉強したところが20点くらい出た!」なんて言う強運の持ち主もいました。勉強があまり出来ておらず不安になってしまう人もいるかと思います。

でも何が起こるかわかりません。

最後まで諦めずに取り組むことで良い結果が起きるかもしれません。

勉強を順調にこなせたと思ってる方も中にはいると思います。そんな方はこれから最後の追い込みをかけてくる方に負けないようにして下さい。

最後の追い込みはとても強烈です。

でもここまでしっかりと勉強出来ているのであれば、これまで通り淡々と勉強に打ち込んで下さい。それが出来れば大丈夫です。

前置きを書きましたが、ラスト1週間ともなれば、各科目に対して特に何かをしたら良いとか、ここを気をつけたい方が良いいうものは正直ありません。

それじゃあこのコラムは何か?

タイトルを見れば想像出来ると思いますが、、

本コラムでは私から出来る最後のちょっとしたアドバイスを書くことにします。

情報量が多いと混乱してしまうかとも思いましたので、Pointを2点ほどに絞っています。ラスト1週間はこの2点を守って勉強することをオススメしています。実際に私もそのように勉強していました。

下記に記載の内容は【合格】の確率を少しでもあげられる内容になってるかと思いますので、是非ご覧ください。

ここから先は

467字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートによって頂いたものは書籍購入等、より良い記事を継続して書くために利用します。よろしくお願いします。