見出し画像

【動画編】一級建築士試験エスキス解説_【オリジナルS1を実際に解いていく】

皆さんこんにちは!

Kaede Architectのなかむラテです。

一級建築士の製図試験、順調にエスキスや作図出来ていますでしょか?

残り約1ヶ月少しとなり、 これからはマスターした手順で難しい課題にも対応出来る力を身につけていく必要があります!

私のコラムの目的は

『ミスのないエスキス」を作ることです!!

これが作れれば、自ずと合格に近づきます!

『ミスのないエスキス』を作るために、今回はエスキスの解説動画を作成しました。

全ての模試や課題で『ランク1』、本試験で(資格学校の採点会)で最高得点だった合格者がエスキス中にどんなことを考えて、プランを解いていくのか!

完成形は皆んなのを見れるけど、エスキスって見たことなくないですか?

出来る人はどうやってプランを作って行くのか気になりませんか?

これは、

【エスキス中の頭の中を全て公開する】

というものです。

これをやっているのは他にはいません!!

ここだけでしか見ることは出来ません!

是非見て頂きたいです!

▼動画はこんな感じです!


特に、どうエスキスをやって良いかわからない方、エスキスに時間がかかる方は是非ご覧ください。

多少のカットはしておりますが、ほぼそのままです。そのため、少し長い動画ですが、合格者が直接解く姿やスピード感を確認するのも良いと思います!

そして自分と比較して、どこでつまづいてしまうのか、この手順を踏めばスムーズになるのかなど、把握出来れば、これからやるべきことが明確になります!

また、この動画で公開しているエスキスの手順は、以前コラムで書いた「正確で早いエスキス案の作り方」に沿っています!

そちらも合わせてお読み頂ければ、尚良いと思います!

★この動画の手順を用いて、【エスキス講座】も行なっておりますので、少しでも合格を確実なものにしたい方は参加して頂きたいです!

▼【エスキス講座エントリーページ】

それでは動画をご覧下さい!!

*****START*****

ここから先は

30字
この記事のみ ¥ 980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートによって頂いたものは書籍購入等、より良い記事を継続して書くために利用します。よろしくお願いします。