イッペイ

スピリチュアルに興味が有り勉強してます。最近では車のナンバーがずっとゾロ目で驚きが隠せ…

イッペイ

スピリチュアルに興味が有り勉強してます。最近では車のナンバーがずっとゾロ目で驚きが隠せません😅

マガジン

最近の記事

女性の髪は邪気が貯まる(スピリチュアル)

 髪=神 読みが一緒である。 •髪が長いと直感力がある。アンテナのような役割りがある。 長い髪をばっさり切ると直感力が無くなる事がある。 •長い髪には霊力がある。霊力が欲しい人は髪をのばす。でも邪気が溜まるのでそこらへんは注意が必要。 のばすなら毎日毎回きちんととかす事が大切。髪のケアをする。 ボサボサはダメ。運気が下がる。 髪が傷んだりしてるのであれば切って、短くする。前髪は目にかからない。眉間が見えるようにする。前髪上げるのも良い。耳を出すようにすると良い。色々な声が聞

    • 覚醒からアセンションまでの手順

      覚醒①(松果体を開く、上手な覚醒の進め方の覚醒①) ↓ ブロック解除(僕の記事を参考にして下さい) ↓ 覚醒②(エネルギーを感じる、上手な覚醒の進め方②) ↓ エネルギーワーク(瞑想やグラウンディングの仕方) ↓ 人体のアセンション、人体の次元上昇 ブロック解除やエネルギーワークは重要です。その他記事を参考にしてください。

      • 瞑想やグラウンディングのしかた(エネルギーワーク)

        別記事で覚醒のしかたを作っています。 そこでは覚醒①で松果体を活性化させて、覚醒②でエネルギーを感じる様にしています。 ソルジオ周波数の松果体活性化を聞いて霊を見るなどの人は松果体が開いている(覚醒)ので覚醒②から始めてください。 僕は覚醒②をしていると、週に1回で4回分の1ヶ月くらいでエネルギーを感じました。 そのエネルギーとは頭が痛いとか首や鎖骨のあたりが疼く様な気持ち悪い感覚です。 それを感じれると体内でのエネルギー移動が出来る様になります。脊髄液を通るイメージで

        • 霊が来て嫌な感じがする時の対処法

          これは、僕の感覚と経験によって話していきます。 僕は霊感を持っていますが、霊を見えない状態にしています。 それは、波動を上げる事です。基本的に低級霊は見ません。 しかし、覚醒、アセンション、ライトボディーレベル7の状態になると レベルの高い霊を感じる事があります。 レベルの高い霊を感じる時は天気が悪く凄く風邪が吹き寒気が強い状態です。 目を瞑り「お願いです宇宙の人助けてください」と言ってください。 そして、グラウンディングや第4チャクラにエネルギーを集めたりしてください。

        女性の髪は邪気が貯まる(スピリチュアル)

        マガジン

        • アセンション症状
          1本

        記事

          上手な覚醒の進め方(アセンション、スピリチュアル)

          覚醒① 1.背筋をまっすぐに伸ばした状態で座る 2.鼻から息を吸い込み、苦しくない程度に空気を体内にとどめる。この時、口を少し開き、上下の前歯の隙間に舌を軽く置く。 3.英語のth音を発音する時のように、上下の前歯で舌を軽く押さえ、ゆっくりと前歯と舌の隙間から息を吐き出します。この時、舌に振動を感じ、ソー(thoh)と聞こえるはずです。ここまで手順を正しく行うと、松果体が振動を受け、顎と頬のあたりに圧力と感覚を覚えるようになります。 【「す」でも「そ」でもどちらでも良いです

          上手な覚醒の進め方(アセンション、スピリチュアル)

          ブロック解除

          覚醒すると引き寄せの法則=楽しくしていると良い事が起きます。 (高い波動) 悩んだり、恨んだりなど低い波動を出していると悪い事が起きます。(霊を見るなど) 【霊を見たとき感じた時は「宇宙の人、助けてください」と言ってみてください僕は助けてくれました】 なので波動を上げる為に心のブロック解除が必要となります。 心のブロック解除とは、自分の心の中にある後悔やあの人が嫌だとか、普段の生活をしていて思う事を無くす事です。 ブロック解除のしかた マインドマップにて、普段生活をして

          ブロック解除

          アセンション症状(覚醒時)

          アセンション症状に覚醒時と書いているのは、その後、ライトボディー(=身体のアセンション=身体の次元上昇)になる時や、なった時にそれぞれアセンション症状や身体の変化があるからです。 頭痛 首の違和感 風邪の様な症状(発熱) 肩こり、腰痛 頭痛 軽いめまい、立ちくらみ 耳鳴り 味覚、聴覚の鋭敏化 こんな事が起きます。 細胞一つ一つが変化していくので他の症状がある場合もあります。 僕がした改善方法としてはジムで身体を動かし、サウナで汗をかく事です。 寝るとき

          アセンション症状(覚醒時)