見出し画像

新潟・阿賀野川河口・松浜のハマグリ

新潟市松浜漁港のハマグリです。
大きなもので9センチ。
ハマグリは1センチ大きくなるのに1年かかると言われています。

一級河川の阿賀野川は、豊富な水と多くの栄養分をもたらしてくれます。

阿賀野川が日本海に注ぐ河口に位置する松浜漁港では、古くから海産物に恵まれ、鮮魚店、料理店なども多く、とても賑やかな漁港でした。

昔は、海産物をリアカーに乗せて行商する人達もたくさんいて、市民の大切な台所でした。

今も伝統漁法でシジミや鮭、時々八つ目ウナギなど、阿賀野川と日本海の恵みを大切にしています。

このハマグリは、新たな水産資源としての漁場づくりのために稚貝を放流したものです。
阿賀野川からの流砂堆積によってできた場所にハマグリの定着を目指しているそうです。

角屋旅館では、新潟市松浜漁協の皆さんを陰ながら応援し、できるだけ色々な魚介を購入し、新潟県を支えて下さる水産業が末永く継続できることを願っています。

#はまぐり #貝 #松浜漁港 #松浜漁協 #新潟の海

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?