見出し画像

自己成長の旅での新たな発見 ― 達成欲の制約と新たな資質の模索

みなさん、こんにちは!私が今日シェアしたいのは、自己成長志向の皆さんへ向けたエピソードです。私は50代のサラリーマンであり、自己成長に対する情熱を胸に秘めています。特に達成欲は私のストレングスファインダーの上位資質であり、これまでの人生で大いに役立ってきました。しかし、更年期障害との出会いから、頑張ることが難しくなり、達成欲だけに頼ることが難しくなりました。そこで、個別化と調和性という他の上位資質を探求することになりました。

私にとって、達成欲はとても身近で使いやすい資質でした。目標を立て、努力を重ね、成功を収めることで、自己満足感や充実感を得ることができました。ところが、更年期障害の影響で、以前のように頑張ることができなくなりました。頼りにしていた達成欲の資質が揺らぎ、多くのことが上手く回らなくなり、メンタルが凹むことが多くなりました。

今、私はその制約を痛感しながら、他の資質を模索しています。個別化は、人々の個々の違いや特性を理解し、その強みを活かす能力です。私は達成欲に頼りすぎていたため、他人の個別性に目を向けることが少なかったかもしれません。しかし、この経験を通じて、他人とのつながりや共感の大切さに気づきました。個別化の資質を磨くことで、もっと他人に頼り、自分のやるべきことにフォーカスすることができるのではないかと感じています。

また、調和性は、異なる意見や価値観を調和させる能力です。達成欲の資質が強い私は、競争心や優位性を強く感じることがありました。しかし、更年期障害による制約を通じて、自分自身と他人との関係性を見つめ直す機会を得ました。調和性の資質を育むことで、より建設的なコミュニケーションや協力関係を築けるようになると信じています。

自己成長の旅は、決して一人ぼっちではありません。同じ志を持つ仲間たちと協力し、励まし合いながら成長していけるのです。私たちは互いに刺激を与え、新たな可能性を発見し、共に学び成長していくことができます。私は、達成欲という一人で問題解決しようという傾向が強かったですが、もっと他人に頼るという行動をとっていこうと思います。上位資質にあるのですから、コツさへ掴めば生活がまた上手く回り始めるはずです。

自己成長の旅において、信頼と包容の心が大切です。私たちは皆さんの成長をサポートし、個々の強みを尊重します。自己の声に耳を傾け、自分自身を信じる勇気を持ち続けてください。

皆さんの自己成長の旅が、より輝かしいものとなることを心から願っています。私たちはあなたの旅に寄り添い、信頼を寄せられる存在として支えていきます。一緒に新たな発見と成長を追求しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?