見出し画像

NO CHALLENGE, NO LIFE. (来年、何に挑戦するかと言うと…)

2022年もいよいよ幕を閉じようとしています。
今年1年、皆さんにとっては、どんな年でしたか?

私にとっては、振り返ると
前半:せっせと種まき
後半:少しずつ発芽して、次への兆しが見えてきた

そんな感覚でした。

別の言葉で言うならば、人間も自然の一部なんだな、
そんな風に感じます。
つまり、人間もバイオリズムの中で生きているんだな、と。

耐えたり、コツコツと地味だけど、やれることをやり続ける。
そんな時期もあれば。

いろいろな出会いや機会・ご縁に恵まれて、軽やかに心地よく動けている。
そんな時期もあったり。

渦中はなかなかそこに意識を向けることが難しいかもしれないけど。
今年1年、分かりやすいくらいの、両方のシーズンを過ごしてみて、
抗わずに、その波に、ゆらっと身を任せてみるのがいいのだろうな、と。
そんな風に思います。

そして、その時に大事なものがもう一つ。
それが、「側で支えてくれる人の存在」です。

前半の耐え忍ぶシーズンには。
「大丈夫、ちゃんとみてくれている人はいる。必要としてくれる人はいるから。頑張ろう」
そう言って、励まし、力を貸し続けてくれた人がいました。

後半のGo Go! シーズンにも。
「あなたならやれるから!」と。
舞台を用意してくれたり。
それを受け取って、さらに高くジャンプにはどうすれば良いか、と
一緒に挑んでくれる仲間も現れました。

そういう人たちの存在は本当に貴重です。
時にネガティブな反応を示す人(時にひよってしまう自分の心の声も含め)の存在をも吹き飛ばしてくれます。
その存在のありがたさを、決して忘れないようにしないと、と噛み締める日々でした。

そして今、この波にのって。
決意したことが1つあります。

それは、来年法人化する!

と言うことです。

なぜそうしようと思うのか。
何をしたいと思っているのか。
などなど。
また、歩む中で、うまくいくことも、きっとそうじゃないことも。
来年は余すことなくnoteから発信していこうと思います。

きっと、そのチャレンジの一つ一つが、
誰かにとってのチャレンジの後押しになったり、
ヒントになるかもしれないな、と。

言っちゃったから(書いちゃったから)、
はい。あとはやるだけ!です。

来年はもう少しコンスタントにnoteも書いていこうかな、と思っています。

ここで繋がってくださっている皆さん。
今年もお世話になりました。
来年も、皆さんにとって素敵な年になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?