マガジンのカバー画像

PEARL career consultant(お仕事)

75
法人向け人事コンサルティング(PEARL HR Design)、個人向けセッション(PEARL career consulting)に関するnoteです。#キャリアコンサルティン…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

翼の折れた彼女が再び空高く羽ばたくに至るまで

どういう訳か、いつも目の前に助けてくれる人が現れるんです。 良い機会、チャンスを与えてくれるんです。 先日まで「Your Own Path」のセッションを受けてくれていた、 以前から大好きなnoterさんだったzoéさん。 彼女は、セッション中、たびたびそう口にしていた。 彼女は、これまで達成してきた成果、乗り越えてきた数々の壁を、 「周囲のおかげだ」と言う。 そうやって、常に周囲への感謝を忘れず、 自分の中に備えているものを惜しみなく差し出すような、 とても誠実で謙虚

Hello, New Me!〜Your Own Pathのセッションを終了して〜

noteを6月から初めて良かったことがある。 それは文章を書くという自分なりの表現方法を見つけることができたこと、そして人とのつながりだ。 実際にお会いすることはすごく難しいが、noteを通して交流できる機会ができたのは私の喜びの一つだ。 そしてnoteで偶然お知り合いになった、かどわきれいかさん。 彼女がキャリアコンサルタント、そしてコーチングをされているという情報をnoteの記事を読んで知った。 この記事を読んだ時仕事も人生も八方塞がりの状態で、もう自分一人では

同じものを見ていても違う世界が見えてるんだよな

子供の頃。 近所にいわゆる「幼なじみ」と呼ばれる友達がいた。 親同士も仲がよく、兄弟同然のように育った。 その中に、特に仲が良かった”よしえちゃん”という友達がいた。 ある時、幼稚園の授業の中で、お絵描きをすることになった。 園庭で、自分の好きな絵を描くという、楽しい時間。 わたしとよしえちゃんは、あれこれ相談した結果、 一緒に横に並んで、ある大木の前に腰をおろし、 その大木を絵を描くことにした。 お互いに、クレヨンで集中しながら一生懸命に描いていて。 8割方、描けたかな

見えないゴールテープを目指して走るには

あなたは、「目標」という言葉を聞くと、どのような感覚になりますか? ふつふつと内から熱いものが込み上げてきたり、エンジンがかかるようなポジティブな感覚? 反対に、その言葉に対してアレルギー、ストレスを感じる人もいるかもしれません。 わたしにとっての目標とは、短距離レースの目の先に張られているゴールテープ、というイメージなんです。 ゴール地点は見えている。 あとはそこに向かって全力で走り切る! そして、見事テープを切れたとして。 それこそが成功体験となり、自分自身に、自信を