見出し画像

2023年の目標…的なね

・自己満足できるアウトプット

映画やらドラマやら小説やらを見たり読んだりして、ゲームをプレイして、スポーツの試合を見て、評論家やジャーナリストの記事を読み、Twitterやブログで様々な界隈のオタクたちの感想等を浴びるように読み、YouTubeで色んな配信者を見たり、時々美術館や博物館に行ったり………

(自分でも文字に書き表して若干引いてますが)アホみたいに多くの物事からインプットとか、それらを見たり読んだりすることで自分なりに考えたり色々な気持ちになったりしてるわりに、「アウトプット全然してないな〜……🙃」って感じてたんですよね。

それこそ、映画とかを観た後は感想を誰かと話し合ったりしたいじゃないですか?
でもそういう時って、作品に対しての熱量や気持ちの大きさ(いわゆるクソデカ感情)が自分と同じぐらいのものを持ってるor共有してる人とじゃないと、

「いやいつまで映画の続くねんw」
「で、ご飯はどうする?」

みたいにあっさりと終わったりしません?

いやそっちはそれで満足かもしれんが、こっちは話し足りないんだよ!!

それと、これはまあ人によって分かれるだろってことなんですけど、自分は好きな作品やアーティスト・作者に関してはガンガン深掘りしていくタイプなんで、
「あの作品のメイキング見た!?」
「○○監督って、□□監督や△△シリーズをすごくリスペクトしてるじゃないですか?
だから最新作のあそこのシーンは絶対にオマージュだと思うんすよねーー!!」

みたいな話をしたくても知識量(嫌な言い方〜😓)だったり、深掘りするかどうかのオタクとしてのスタンスみたいなのが似通った人でないと、会話のラリーが続かなくないですか?
一緒にオタクトークしたかったはずが、気付いたら興奮したオタクが一人で講演会してるみたいな感じになってるというか……

・そんなわけで

まあね、そういうモヤモヤを近年はTwitterやYouTubeとかで、自分たちと同じ作品が好きで感性が似てそうなオタクだったり、この人の感想面白いな…って感じた人をTwitterでフォローしたりスペースを聴いたりで発散してたんですけど、最近はそれだけじゃ足りないというか。
過去に友だちからも、
「アカウント使い分けてSNSで新しい友だち見つけたら?」
という助言を貰ったりもしましたが、最初に書いてあるように、趣味毎にアカウント作るって何個必要なんだよ…って感じる程の多趣味人間なんで、アカウント複数作ってもTLを見るだけで一苦労で、あまり効果が無かったんですよね。

で、結局やっぱり自分の頭で「う~ん……🤔」と考えて絞り出した言葉や文字が一番頭をスッキリさせてくれるように感じるんですよ。

filmarksも一時期やってたんですけど、気付いたら三日坊主のように更新しなくなったんでね。このnoteもそうなる可能性は十二分にありますが、映像作品のことしか書けないfilmarksより格段に自由度は高いのでペースとか気にせずに、
「noteでも書いて頭の中スッキリするか!」
って感じた時に更新していこうと思います。

ちなみに、ここまでの文章で文字数がだいたい1,000文字程です。

<2023年の目標>というありきたりなテーマでこれだけの文字数になるんだから、これから先とんでもない文字数のものが生まれるかもしれませんが……

これ気付いたら失踪するパターンじゃね?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?